• このエントリーをはてなブックマークに追加

理不尽、京アニ石田敦志さん父

122

2019年08月27日 23:47 毎日新聞

  • ニュースで亡くなった方が描いた絵を見た。本当に綺麗だった。報道関係者にお願いしたいのは自宅まで押し掛け合戦だけはしないで頂きたい。
    • 2019年08月28日 00:36
    • イイネ!142
    • コメント0
  • 遺族の思いは様々、それぞれに尊重すれば良い。
    • 2019年08月27日 23:57
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 皆に多く知ってほしい、と思う気持ちも、そっとしておいてほしいという気持ちもどちらも正解。一番の害悪はその気持ちに沿ってあげられないこと。
    • 2019年08月28日 09:59
    • イイネ!111
    • コメント0
  • 個々でいい、てことなんだな。一人明かしたら全員明かさないといけないなんてことはない。逆も然り。
    • 2019年08月28日 08:56
    • イイネ!110
    • コメント0
  • 「孝行だけをし逝ってしまった」の言葉は胸が詰まる思いです。何も罪が無い人や周辺の人を苦しみの果て追いやった青葉が心底憎いです。死を受け入るのは苦しい
    • 2019年08月28日 08:40
    • イイネ!82
    • コメント0
  • と同時に「そっとしておいてほしい」と思う遺族の声なき声も聞いてほしい。
    • 2019年08月28日 08:16
    • イイネ!66
    • コメント4
  • どの親もこんな無惨な最期遂げさせる為に育ててきた訳じゃないだろうにな( ・_・)
    • 2019年08月28日 08:54
    • イイネ!59
    • コメント1
  • こういう思いを持つ遺族も居るはずだね。
    • 2019年08月27日 23:51
    • イイネ!37
    • コメント0
  • ご遺族の悲痛な気持ちが伝わってきます�� これも供養のかたち���ꤤ しかし、実名報道を望まぬご遺族もおられるわけで、その意思は尊重すべきでしょう����
    • 2019年08月28日 10:15
    • イイネ!35
    • コメント2
  • わが瑞穂の国は神ですら八百万おはします故、凡夫の思想など億あっても不思議ではないのです。ですから公表する・しないはどちらが正しくてどちらが間違いではないし、片方の思想を正義として、それを望まぬ者に押し付けるべきではありません。 石田さんの父会見詳報
    • 2019年08月28日 09:19
    • イイネ!31
    • コメント0
  • ほらな、案の定出た。冥福を祈るでもなく、一部の遺族がこういうことをやっている=自制しろとかいう「俺が考える理想の遺族」に反した遺族を批判するクズが。
    • 2019年08月28日 08:21
    • イイネ!28
    • コメント1
  • このお父さんの気持ちよく判る。改めて合掌
    • 2019年08月28日 08:47
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「親孝行だけをして逝ってしまった」という言葉に胸が詰まる。話す家族、話せない家族、そのどちらの気持ちも分かる。そしてどちらもつらい。
    • 2019年08月28日 11:17
    • イイネ!20
    • コメント0
ニュース設定