• このエントリーをはてなブックマークに追加

孤立の病院へゴムボートで救援

57

2019年08月29日 11:35 毎日新聞

  • �����С�感謝】みなさんが無事救助されますように。自衛隊のみなさまのお陰です。
    • 2019年08月29日 13:39
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 鉄工所から流出した重油の影響で重油を取り除かないと環境汚染が広がるから、冠水した水が思うように排水出来ないらしい。でも、早く何とかしてあげて。
    • 2019年08月29日 12:11
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 自衛隊のゴムボートに旭日旗が・・・海上自衛隊のだろうか? それにしても鉄工所から流出した油ってかなりの広範囲に流れ出たようですね。 はやく水がひいて被災者に健康被害などがないといいのですが・・
    • 2019年08月29日 12:26
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 困った時は神頼みと自衛隊頼み。毎年の様に水害に見舞われる九州が気の毒で有る。
    • 2019年08月29日 12:33
    • イイネ!17
    • コメント2
  • どうにか、助かって頂きたいです。それに、平成になった途端待遇が悪くなったらしき自衛隊を何とかして頂きたいと思います。
    • 2019年08月29日 12:32
    • イイネ!16
    • コメント0
  • いつも頑張ってくれている自衛隊を左の人は暴力装置、人殺しの為の集団と言う。彼らの理想とする世界はどうなっているのだろう?
    • 2019年08月29日 12:29
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 今回の洪水で最も深刻なのがこの病院の救援、冠水に加え工場から重油が流れ込んで外部との輸送や連絡が困難になっている。動かせない入院患者が孤立して電気や水、食料、また医薬品までが不足しているらしい。
    • 2019年08月29日 11:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • それなのに公道で自衛隊の戦車を通ったり自衛隊の車両展示に抗議や圧力をかける馬鹿共が居ると思うと嫌になる
    • 2019年08月29日 12:59
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 油の流出元となった佐賀鉄工所は国内年間売り上げ480億円の自動車用ボルトのトップメーカーであり、グループ全体で従業員2000人の会社。流出被害だけでなく、自動車産業への影響も大きいと考えられる。
    • 2019年08月29日 17:29
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 自衛隊に反対する社民党や共産党やチョソは助ける必要無いぞ。
    • 2019年08月29日 13:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 早期救助完了となりますように。 (´-ω-`)自衛隊さん、大変ですけどよろしく頼みます。
    • 2019年08月29日 12:53
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 昨年の西日本豪雨災害と同じような感じですね。大変なことになっているなあ。被害がこれ以上拡大しませんように。
    • 2019年08月29日 12:23
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 自衛隊のゴムボートで救出、去年の災害でもありましたねっ。 簡単に移動させることの患者さんや老人もいますから慎重に...。 ヘリでの病院や施設の屋上から救出は無理なのかなっ?
    • 2019年08月29日 12:16
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 佐世保(海自)の機雷処理部隊が出張っているようだ。いろんな艦船が入り乱れる公海上での活動が想定されているので所属を明らかにするためにゴムボートでさえも日章旗を掲げている。とてもレアなケースだろう。
    • 2019年08月29日 23:50
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定