• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/03 08:07 配信のニュース

134

2019年09月03日 08:07

  • お父さんが一時期プジョー乗ってたけど、慣れるまでウィンカー出そうとしてワイパー動いてたわw ハイビームになることはない。
    • 2019年09月03日 08:33
    • イイネ!61
    • コメント18
  • 公用車もそうなんだけどさ、会社の名前書いた社用車やタクシーで煽り運転するヤツって何なん?馬鹿なの?(社会的に)死ぬの?
    • 2019年09月03日 08:43
    • イイネ!48
    • コメント0
  • で、映像は?
    • 2019年09月03日 08:39
    • イイネ!37
    • コメント0
  • この記事だけでもう内容を特定したつもりになってるバカ呟きがあって笑うわ。ハイビームしっぱなしのマヌケなんて沢山居る。
    • 2019年09月03日 08:43
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 副町長を信じるなら、税金30万の内20万を減額しろとか、断ると暴行されたとか、なんかきな臭いな。俺は、いずれこのようなあおり運転恐喝とか詐欺は出るとは思ってた。
    • 2019年09月03日 18:17
    • イイネ!29
    • コメント1
  • ふと思ったのですが、前方での蛇行運転や車線変更とか意味無く急ブレーキを行っても[あおり運転]になるみたいですが、それは[煽り]では無いから、[脅迫運転]とか[危険運転]で良くない?
    • 2019年09月03日 08:31
    • イイネ!29
    • コメント0
  • ハイビームで走ってることに気づけない散漫運転と、操作スイッチの配置は別の話だよね。
    • 2019年09月03日 09:10
    • イイネ!23
    • コメント0
  • とにかく先に挑発的な事して煽らせておいてか弱い被害者ぶる輩の罰則もきちんと設定してください
    • 2019年09月03日 08:30
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 釜石自動車道は自動車専用道路だが、まだ1車線の部分が長いと思う。ってことは、急いでいるとき前にのろのろ車がいるとサイコーにいらいらする、ってこと。
    • 2019年09月03日 08:50
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 油そば屋『ん?ハイビームは「道譲れ」の合図だから、譲らない方が悪いよ。』・・・そんな合図蛇ないぞ! チョンの祖国はそうなのかもしれないけどなwww
    • 2019年09月03日 08:50
    • イイネ!17
    • コメント2
  • そもそも夜間で照度が低く前方が見通せない場合は他の交通に注意しながら基本はハイビームなのだが。AUTOの設定にしておけば車が勝手にハイビームとロービームとスモールと消灯を切り替える。
    • 2019年09月03日 08:25
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 時々、対向車が来ようが、前に車が走っていようが、ずっとハイビームな天然なドライバーが居るし、記録がなきゃ言い逃れしちゃうね。きっと。
    • 2019年09月03日 08:46
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 大槌はタンカーの油に火が移り町全体が焼けて大変な状態で公民がこんな事を犯すとは情けないですね。
    • 2019年09月03日 10:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 不慣れな外車でウインカーと間違えるのはワイパー(ええ、間違えましたとも)
    • 2019年09月03日 09:51
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定