• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/09/24 23:05 配信のニュース

49

2019年09月24日 23:05

  • ブルーシートをビス止め固定する場合はシートの端を40mm×20mmぐらいの太さの木材を巻いてからビス止めすると頑丈に取り付け固定できます。点ではすぐ風にあおられて破れます。
    • 2019年09月25日 07:46
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 普段は低く見られて成り手が少ないのに災害時にだけ人手が足りない事に言及されるんだからたまったもんじゃないだろうな
    • 2019年09月25日 07:16
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 市や県がお金を出して関係業界に「仕事」として正式に依頼すれば全国から専門職を呼べるんじゃないの?専門技術が必要なのに本業休んで道具も持参、何かあっても自己責任とか人を何だと思ってるの。
    • 2019年09月25日 08:09
    • イイネ!9
    • コメント3
  • ボランティアで怪我しても労災下りないしな。
    • 2019年09月25日 09:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 町からの要請で自衛隊がブルーシートの補強したというニュースもあるのに、他の地域は何故、自衛隊に要請しないのかね。
    • 2019年09月24日 23:40
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ボランティアに依頼するのは厳しいよね 高所作業やしこれ危険伴う 金払ってプロに依頼すべきだわ
    • 2019年09月25日 10:04
    • イイネ!6
    • コメント8
  • 自衛隊によりますとブルーシート設置だけでも相当数の隊員が協力されているそうですね。 あまり報道されてないので知らん人は多いかと。(公共性や緊急性の高い建物など優先順位はあるそうですが)
    • 2019年09月25日 09:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 2Lペットボトルに砂か水入れて、4本をピニ紐でキッチリ縛り、レジ袋を二重にした中に入れてブルーシートの上に置く。これだけでも随分違う。
    • 2019年09月25日 10:45
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 知り合いにシート貼りが大好きなトラック運転手が数人居ます。運べて貼れていい人材だと思います
    • 2019年09月25日 10:31
    • イイネ!4
    • コメント2
  • うーん、台風で屋根飛んだんでしょ?1ヶ月くらいはブルーシートに土嚢って普通のことなんだけど?鹿児島沖縄には我慢させて、千葉だけ優遇?なにそれ?
    • 2019年09月25日 08:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 屋根にブルーシートを敷く方法を自衛隊が専門家に習っているくらいだから、尚更ボランティアは厳しいのでは。一度だけアンテナを見に屋根に上がったことがあるけど、歩きにくいし怖いよ。
    • 2019年09月25日 11:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こんな時に湧いてくる悪徳業者モドキを発見したら、すぐ通報してください。ブルーシートは厚手の物をはるのに3万から5万が相場のようなので16万円とか25万円とか詐欺です。
    • 2019年09月25日 08:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • とにかくお気をつけて安全性を担保した上で作業を。。
    • 2019年09月25日 07:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こういうのはプロに任せた方がいいんだけど人手が無いし何より公共事業じゃ予算抑えるから旨みも無い 失業対策とか無能を連れてきても怪我してそれこそ予算の無駄ですわ
    • 2019年09月25日 06:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 危険だから人手足りないんだよ
    • 2019年09月25日 10:02
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定