• このエントリーをはてなブックマークに追加

消費増税目前、高額家電に勢い

45

2019年09月26日 09:01 時事通信社

  • 20万の家電を買った場合、増税分はせいぜい4千円。それくらいなら増税後のセールや型落ちによる値引きを待った方が良いと思うんだけど...(;^^)
    • 2019年09月26日 10:04
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 反動もあると言う事だ。
    • 2019年09月26日 11:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「金持ちと貧乏人の差」の話題のとき「こういうときに駆け込みでいらないものを買う人」が貧乏人の特徴だと思う
    • 2019年09月26日 09:56
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 地元のオーディオ仲間、自分以外は数百万円から1千万円単位で一気に買い進めています。
    • 2019年09月26日 11:04
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そして数年間は「高額商品が売れない!」とかやるのね。そりゃそうだ、単なる「消費の先食い」でしかないもの。購買力は落ちまくってる。
    • 2019年09月26日 11:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こんな時に買うのはバカ。運ぶ運送会社がクソ忙しいので荷扱いがとにかく酷い。洗濯機とデカい液晶は特に初期不良の嵐ですよ。
    • 2019年09月26日 11:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 先月エアコン2台替えて、昨日新しい冷蔵庫来たよ♪前のと野菜・冷凍室が逆でまだ慣れないけど…f(^^;)
    • 2019年09月26日 21:29
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 20万でも4000円の差。100万でも2万の差。そんな価格の娯楽品でその程度を切り詰めるなら、最初から買わなきゃいいのに…。
    • 2019年09月26日 09:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 家電なんて一月後には値崩れするのは当たり前なのに。増税後の方が安いなんてザラにあるんじゃないの。
    • 2019年09月26日 12:10
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 家電なんかは今慌てて買うよりも来月以降にあるセールの時に買うほうが良い。
    • 2019年09月26日 11:37
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 何回この様な失策をすれば気が済むのですか?ボンクラ無能政府!駆け込み需要が過ぎればその反動が大きく、問題化するのは必至。そんなに日本国を潰したいのか?
    • 2019年09月26日 09:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • で、増税後は激減な売れ行き。不況になる光景は読めてます。来年夏まではごまかせますが、この光景は以後ですね。
    • 2019年09月26日 15:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • NHK解約したさに増税関係なしにpcモニター買ったわ。
    • 2019年09月26日 11:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 10月11月の反動はすごいだろうね。12月はクリスマス年末商戦で少しは戻るだろうけど。まぁ必要なものがないので私は何も買いませんがね。
    • 2019年09月26日 11:43
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定