• このエントリーをはてなブックマークに追加

人身事故後 電車運転士の体験

161

2019年10月26日 06:21 Business Journal

  • 電車が遅れるのは、致し方無いかと。むしろ、何も無ければ定刻通りに運行される事が、凄いと思います。
    • 2019年10月26日 09:14
    • イイネ!89
    • コメント8
  • 思い詰めた人には自殺の「手段」にしか見えなくても、目の前に飛び込まれた運転士にも心があると、当たり前の事に気付かなかった自分。
    • 2019年10月26日 10:50
    • イイネ!62
    • コメント10
  • 電車で自殺した人をやたらとかばう人がいるが、そういう人は運転士の気持ちを考えた事が無いのだろう、死を選んだ人より懸命に生きる人の気持ちを優先する人を私は“ 優しい”と呼びたい。
    • 2019年10月26日 10:09
    • イイネ!59
    • コメント0
  • たまたま、事故車両の1両目に乗り合わせた事がある。衝突(轢く)の瞬間、「あ――――ッ!」という叫び声を聴いたが、あれはおそらく運転士が発した声だったのだろうな。
    • 2019年10月26日 09:23
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 自殺の多い駅では、ホームのベンチを電車側に向けず、90度回転させている。さらに柱の鏡や青い採光。新小岩駅の快速線ホームは異様な雰囲気になっている。
    • 2019年10月26日 06:39
    • イイネ!42
    • コメント3
  • つらいね���줷���� お年寄りが老衰で亡くなるのとは違うし。そっちは慣れてるけど。自殺や目の前での事故は…運転手は悪くないよ���ޤ��被害者だよ
    • 2019年10月26日 09:22
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 電車へ飛び込むという自殺は本当に身勝手→避けきれない運転士の心を殺しちゃって人生まで巻き添えにしていることに気づいて…迷惑かけたくないなら自殺からも逃げて…ネットや電話窓口へ!
    • 2019年10月26日 15:00
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ある意味、死刑執行の刑務官に似ている面がある。
    • 2019年10月27日 16:21
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 自殺なんて強制的に人殺しになっちゃうし見たくもない肉の塊掃除せんばかんから運転手さん可哀想だよなぁ…
    • 2019年10月26日 12:32
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 「面倒なことをしやがって」は良いと思う。私は良いと思っても、世間は冷ややかだよねー。実際仕事でやってて妨害されてもその冷ややかさ保てるの?と聞きたいよ。
    • 2019年10月26日 09:34
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 運転中に鳥が車にぶつかってきて死んでしまうのもそれなりのショックがあるもの。人なら心への衝撃も相当だろうが、それを何度か経験して「面倒なことしやがって」と思うようになるのも致し方ない気がする。
    • 2019年10月26日 07:48
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 頼むから電車を自殺道具の選択肢に入れないでくれ
    • 2019年10月26日 22:16
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 処理する人間のことも考えろよ。どれだけ無残なことか。パーツを一つ一つ集めていかないといけないし。と
    • 2019年10月26日 11:09
    • イイネ!17
    • コメント0
  • そりゃブレーキ踏んでも線路から逃げられないから運転士に罪はない。 自殺に飛び込みという方法は本当にやめて�פä��ä��ʴ� 万が一生き残った時の事、想像してみ?
    • 2019年10月26日 19:31
    • イイネ!9
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定