• このエントリーをはてなブックマークに追加

中3から絵の練習 3年後の成長

262

2019年11月27日 20:10 Jタウンネット

  • 左がすでに上手い件
    • 2019年11月27日 21:03
    • イイネ!336
    • コメント0
  • そもそも最初からうまいじゃないか。音楽だって最初からセンスある人はやっぱり練習するといい曲書けるようになるよ。
    • 2019年11月27日 21:03
    • イイネ!148
    • コメント0
  • 絵として見るなら左の方が好き。右はもはや写真、感心しかない。
    • 2019年11月27日 21:20
    • イイネ!102
    • コメント0
  • 中学三年生の頃の絵も、十分上手だよ������
    • 2019年11月27日 21:07
    • イイネ!68
    • コメント0
  • 絵の無茶苦茶上手い友人も「デッサンだけでも毎日は大事。バランス崩れるからね」って言ってました。
    • 2019年11月27日 21:10
    • イイネ!63
    • コメント2
  • こういうのにケチをつけない大人でありたい
    • 2019年11月27日 22:04
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 一番上の左が味があって好きだな。単にそういう画が好きなだけだけど。
    • 2019年11月27日 21:03
    • イイネ!40
    • コメント0
  • いや!左で普通にうめーけど!
    • 2019年11月27日 22:25
    • イイネ!37
    • コメント3
  • せっかく才能があったのに、方向性を間違えてしまったようですね。右のものに【絵としての価値】があるでしょうか。【絵としての価値】は左のものの方がまだ高いでしょう
    • 2019年11月27日 21:17
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 左のほうがワイはすきやで、あれだ、写真みたいなんはそらものすごいけどこんなん絵じゃない(絵だよ)
    • 2019年11月27日 21:01
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 絵としての魅力がどうこうってつぶやきもあるけど、毛の流れや筋肉の観察、シャドウやハイライトの入れ方など、メイクアップに必要なセンスと技術は右の方が上だと思う。
    • 2019年11月27日 22:36
    • イイネ!20
    • コメント0
  • すげー!写真みたい
    • 2019年11月27日 21:16
    • イイネ!12
    • コメント7
  • 僭越な物言いで申し訳ないのですが、自分のまだ見ぬ「才能」なんて信じられる物ではありませんから、掛け捨てになっても構わない努力をねん出させるには、
    • 2019年11月28日 00:16
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 継続は力なりか
    • 2019年11月27日 21:06
    • イイネ!10
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定