• このエントリーをはてなブックマークに追加

余った給食、約4年間持ち帰る

521

2019年12月26日 14:26 毎日新聞

  • 余ったものを持ち帰るのがいけない決まりでもあるの。捨てるよりずっとマシだと思うけど。退職までする必要あるかな。
    • 2019年12月26日 14:45
    • イイネ!526
    • コメント25
  • これ、廃棄するよりマシだと思うんだけどな。捨てなきゃダメって決まりがあるとしたら、そっちの方が問題だろう。
    • 2019年12月26日 14:51
    • イイネ!388
    • コメント15
  • 昭和には、学校休んだ時、パンと牛乳を届けてくれる同級生がいたものだ。。
    • 2019年12月26日 14:33
    • イイネ!325
    • コメント4
  • 貧乏性の私なら、間違いなく勿体ないからと持ち帰っちゃいます!犯罪だったのか…本気で知りませんでした(笑)
    • 2019年12月26日 14:37
    • イイネ!270
    • コメント2
  • よくわかんないけど、余った牛乳とパンを休んだ生徒に届けろとか言うつもり? 余って棄てるなら食べてもらった方がいいんじゃないの?
    • 2019年12月26日 14:38
    • イイネ!233
    • コメント0
  • 「余ったパンと牛乳」なら廃棄すんだろうから持ち帰ってもいいじゃねぇか…杓子定規すぎるなぁ…
    • 2019年12月26日 14:56
    • イイネ!222
    • コメント3
  • 食べ物を粗末にするほうが問題ありでは(・ω・)?
    • 2019年12月26日 15:03
    • イイネ!215
    • コメント9
  • 前者はともかく、後者の何がいけないっていうんだ?普通ならまずは、給食時間中に欲しい生徒に名乗り上げてもらってじゃんけんとかで勝った奴にあげたりするだろうけど
    • 2019年12月26日 14:36
    • イイネ!173
    • コメント11
  • うちの小学校は給食でお釜に残ったご飯でおにぎり作って5時間目の後くらいにジャンケンしながら食べてた激ウマ(; ・`д・´)教室にはおにぎり作る用の塩とラップが常備してあったよ。
    • 2019年12月26日 14:49
    • イイネ!156
    • コメント6
  • 捨てるより全然マシだと思うがw
    • 2019年12月26日 16:10
    • イイネ!150
    • コメント1
  • 余り物を持ち帰る事はむしろいい事では?。廃棄するくらいなら食べたい人が食べたほうがいい。
    • 2019年12月26日 15:08
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 余ったパンと牛乳の持ち帰りは…わりと何処でもやってたり…。もちろん厳密に杓子定規にやれば窃盗や業務上横領にはなるだろうけど……。誰かに通報されたんだね…。
    • 2019年12月26日 14:38
    • イイネ!99
    • コメント7
  • 後半に紹介された元先生、前半と一緒に報道するなと思うがなこれ。
    • 2019年12月26日 15:51
    • イイネ!93
    • コメント4
  • と言うことはそのまま捨てろ腐らせろと言うことか?定時制の給食ってコッペパンと牛乳だけのところが多いけどホントに生徒食べてくれないんだよ
    • 2019年12月26日 14:44
    • イイネ!60
    • コメント2
  • なんで処分するものを持ちかえって市に弁済しないといけないのか...残飯を市は買い取ってくれるのか?
    • 2019年12月26日 14:29
    • イイネ!39
    • コメント1
ニュース設定