• このエントリーをはてなブックマークに追加

会津のうまい酒、秘密に迫る

26

2019年12月31日 10:15 毎日新聞

  • 磐梯山の民謡が流れ、雪の中を笠に蓑と雪沓カンジキのおじさんが歩く「会津の良さは酒の良さ」花春酒造のCMだったっけ?アレ思い出した。
    • 2019年12月31日 14:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 南会津の昔の2級酒花泉は毎日飲んでも飽きない美味さ!
    • 2019年12月31日 22:40
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 米と水の美味い土地、美味いものは美味いのです!
    • 2019年12月31日 18:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一頃、《会津娘》に入れ込んでいた。酒飲みが飲む酒ではないかな?
    • 2019年12月31日 16:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 会津中将と国権がお気に入りです♪
    • 2019年12月31日 19:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 会津地方の酒蔵が盛り返したのは新潟の杜氏たちから色々な技術を学び直しそれを会津の各酒蔵の色と技術で昇華させたから。自分は酒類を受け付けない体質だけどそんな杜氏たちの熱量は認める。
    • 2019年12月31日 21:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供は「うまい棒」。大人は「うまい酒」。役人と与党政治家は「うまい汁」。
    • 2019年12月31日 17:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 酒屋さんが「この お酒どうですか?」と紹介するように薦めてきたのはあったね。社長、日本酒のネタを私に振るな、日本酒飲めるからって…(その時のツッコミの心の声)
    • 2020年01月01日 04:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 泉川、飛露喜、会津娘、末廣くらいしか知りませんがとても良いお酒とお客様からけっこう聞きます。個人的に福島大好きなのでこういうニュースは嬉しいです!
    • 2019年12月31日 23:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 北海道にはもっと美味い酒あるぞ。
    • 2019年12月31日 19:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 会津ほまれと榮川しか知らない。
    • 2019年12月31日 16:47
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定