• このエントリーをはてなブックマークに追加

日米協定 畜産農家警戒あらわ

21

2020年01月01日 09:00 時事通信社

  • 問題はホルモン剤。食品を使って、日本で人体実験をするのはやめて欲しい。遺伝子組み換えもゲノム編集も既にやってるのに〜 これ以上は勘弁して。
    • 2020年01月01日 17:53
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 需要以上に供給すると、椅子取りゲームにしかならない事を、いつになったら学習出来るのだろう。はー
    • 2020年01月01日 15:56
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 遺伝子組み換えじゃないの?
    • 2020年01月01日 17:06
    • イイネ!9
    • コメント2
  • コンビニで雑誌の立ち読み。冒頭の記事が「自民党こそ最悪の売国集団」というもので、なかなかおもしろそうでしたが、すぐに友人が来たので、読めず。・・・/残念。みなさん、ぜひ読んでみてくださいね。
    • 2020年01月02日 01:19
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 今までの肉や野菜が高過ぎただけです。農業や畜産業への大企業参入の 時期です。
    • 2020年01月01日 17:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 切り落としとかの豚肉並みに安い謎肉はホルスタインだったのか。炒めものとかに使うとわりと固いよね。
    • 2020年01月02日 01:42
    • イイネ!5
    • コメント9
  • たしか米国産はやばい噂も………やはしTPPはまずかったな
    • 2020年01月01日 20:48
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 1番問題なのは小売だよ。和牛表記で米国産出回るぞ!
    • 2020年01月02日 01:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 思うに「災い転じて福と成す」能力を持つ者が生き残っていけるんでしょうね。。
    • 2020年01月01日 22:06
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ウルグアイラウンドの時に決着をつけておかなきゃいけない問題だった。今までなあなあでやってきたことが今の農家の高齢で立ち行かない状況を作った元凶。
    • 2020年01月01日 17:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ホルスタインは肉量が豊富だけど不味いので安価。 高価な牛肉を買えない層に向けて売られてる。 勿論アメリカの食肉用牛の方が、肉の味は良い、淘汰は当然。
    • 2020年01月01日 15:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • TPPのときに農業は落ちるが工業が伸びるとか言ってたのに、結局TPPから離脱されて他国とTPPさせらた上に農業、工業両方ともヤられちゃってんじゃん!
    • 2020年01月01日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • NONGMOじゃないのに明記不要らしいから危ないです。安倍政権は売国だよ。来年は水道局を民営化してしかも外資も入札できるようにするらしい。水の権利を中国企業とかアメリカ企業とかに取られたら日本人の命の根幹を海外企業に委ねる事になります。安倍政権は売国だよ。
    • 2020年01月01日 22:00
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定