• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/01/02 15:43 配信のニュース

214

2020年01月02日 15:43

  • 事故が多い交差点は、何らかの構造上の問題があるので、運転者のマナーだけに責任を帰せず、改良できるものはするべき
    • 2020年01月02日 16:33
    • イイネ!238
    • コメント1
  • 「速度を読み誤ったのが原因」←いや、そのタイミングで突っ込んでくるか!?と思う車はよく居る。信号通過ごときに命賭けるなよ。1回待てばいいじゃん。
    • 2020年01月02日 16:49
    • イイネ!135
    • コメント0
  • こういう行政の働きと功績を国民は知りたい。
    • 2020年01月02日 16:26
    • イイネ!89
    • コメント0
  • 渋滞喰らわす交差点の信号の右折の短さも何とかしてもらいたいな。
    • 2020年01月02日 16:23
    • イイネ!81
    • コメント4
  • たったこれだけで防げるのになぜ今までかかった?
    • 2020年01月02日 17:32
    • イイネ!73
    • コメント1
  • 大阪にも常に赤信号で矢印で直進と右折と左折を分けてるとこ普通にあるよ。なんでしてこなかったんだろうって逆に不思議。直進のときだけ人が通れる。
    • 2020年01月02日 17:47
    • イイネ!57
    • コメント14
  • 基本黄色は止まらなければならないが黄色で無理して突っ込む馬鹿が多すぎ
    • 2020年01月02日 16:44
    • イイネ!50
    • コメント1
  • いつも思うんだが、相手の移動速度(向かってくる車)を読む試験も取り入れろよ、ほんま、よくその間隔で出来たなお前ここの制限速度分ってるか?ってやつ多すぎブレーキ踏ましたらいいんちゃうねんぞ
    • 2020年01月02日 16:14
    • イイネ!47
    • コメント4
  • こんな当たり前のことを今までやっていなかったんだ。2車線の右折ラインを作った時点で普通はやっているだろ。
    • 2020年01月02日 17:02
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 信号機の制御をセパレート式に今までしてこなかったのが不思議なくらい。
    • 2020年01月02日 16:24
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 乗ってる人間に危ないのが多(ry
    • 2020年01月02日 16:15
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 信号機能を充実させれば事故は減らせられるだろうか?!
    • 2020年01月02日 16:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 信号ばかり増やして解決ではなく、ロータリーやバンプ、或は行政と協力して、新たに道路を設計してほしい。市道、県道、国道、警察がバラバラの継ぎはぎ。少子高齢化は逆に、用地買収のチャンス!。
    • 2020年01月03日 07:14
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 危ないの意味が違う気がする・・・・小倉南といえば当たり屋で稼ぐチンピラさんが多い場所でもあるんだが?私の父方の実家のすぐそばですからなぁ・・・・(´・ω・`)ションボリ
    • 2020年01月02日 18:34
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 多くの右折矢印付き信号機の欠点は、全方向で青・黄・赤・矢印・黄・赤の順番・・・ 矢印から黄色になるとこで直進バカが突っ込んでくることもある 矢印を点滅にして黄色をなくせばいいのに
    • 2020年01月02日 17:30
    • イイネ!12
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定