• このエントリーをはてなブックマークに追加

19年の人手不足倒産、過去最多

320

2020年01月10日 11:32 ITmedia ビジネスオンライン

  • 人手不足で倒産と言うよりも、後継者問題が重くのしかかり倒産する会社も多い気がする。とにかく人を集めたいなら、賃金をケチったら絶対にダメだよ。
    • 2020年01月10日 12:10
    • イイネ!180
    • コメント8
  • 問題のあるところでは働きたくない!自分の家族を働かせたくない。「人手不足倒産」の原因は過酷な労働条件、低賃金を改善しない経営者にある。倒産だからといって経営者は決して被害者ではない、加害者だ。
    • 2020年01月10日 12:17
    • イイネ!142
    • コメント2
  • 生活するのに充分な給与を支払えば、人手は不足しないと思う。魅力の無い企業や、人手不足と言いながら、選り好みをする企業に、人は集まらない。
    • 2020年01月10日 12:03
    • イイネ!117
    • コメント2
  • おい、無職のパヨク、不満たれてる暇があるなら働け
    • 2020年01月10日 12:09
    • イイネ!107
    • コメント49
  • ゴーンの真似してリストラなんてするからぁぁ・・・人材こそ宝!という会社には永遠に縁のない話だよな?(´・ω・`)ションボリ
    • 2020年01月10日 12:13
    • イイネ!72
    • コメント2
  • >トラックドライバーのニーズが高まりつつある >人材を確保できずに カネに見合わない待遇をしていりゃ、そりゃヒトなんか集まる訳無いって。それに事故の危険に物凄く直結した商売な訳だし。
    • 2020年01月10日 12:10
    • イイネ!69
    • コメント4
  • 人手不足と言いながらその一方で多数報道される40代以上のリストラのニュース。そのくせ中高年を採用したがらない企業。廃品の再利用せず新品の労働者だけ求めりゃそうなるのは当然の話。給与だけの問題じゃないさ
    • 2020年01月10日 12:54
    • イイネ!41
    • コメント13
  • ECと説明無しで書かれても判る人ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
    • 2020年01月10日 12:12
    • イイネ!41
    • コメント4
  • 賃金を上げれば人が来る…って簡単な話しじゃないのよね。経営者だってバカじゃないんだから、儲かってるなら人手不足倒産するくらいなら賃金を上げるのよ。そう出来ない事が問題の核心。
    • 2020年01月10日 12:27
    • イイネ!39
    • コメント44
  • あんなに仕事無い仕事無いと生活保護貰ってパチンコ三昧してる連中に回せばいいじゃん。使う税金も倒れる企業も減るし
    • 2020年01月10日 11:56
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 正当な労働対価すら支払わず、人を遣い捨てにして迄、経営者の所得や、過去も現在も働いた経験すらねえ投資家の配当を最優先した、当然の帰納だよ。雇用って社会責任を放棄した企業なんざ、潰れても自業自得でなあ。
    • 2020年01月10日 23:15
    • イイネ!34
    • コメント2
  • アンケート等による調査なのだろうけど、賃金を支払えなかったとは書けないから、人が足りなかったことにしているのだと思う。▼安い人材を集められなかっただけでしょう。DIYが流行らないのは人件費が安いからかな。
    • 2020年01月10日 11:54
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 婚活みたいなものでしょうね。「年収1000万以上の専業主婦させてくれる男性希望※ただしイケメンに限る」と「若くてかわいくて共働きしてくれる女性募集」は決してマッチしません
    • 2020年01月10日 12:43
    • イイネ!31
    • コメント1
ニュース設定