• このエントリーをはてなブックマークに追加

支援物資が急増 国際郵便遅れ

17

2020年01月30日 13:01 時事通信社

  • ううん、国内の中国人が一人で30も40も国際郵便を出す事案が急増したからだよ。それら全部、ほんとに支援だといいねぇ(-_-)
    • 2020年01月30日 13:42
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今は非常時ですし、普段通りにならないのは仕方ないですよ。
    • 2020年01月30日 14:29
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 国内のいろんな通販から国外輸送の専門会社に送りつけて中国に輸出する在日中国人がいっぱい居るんですよ。
    • 2020年01月30日 13:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こんな事態だもの…そりゃ物資も増えるし、そういう事も起こってくるよ…。どれも無事現地に届きますよう…それしか…。
    • 2020年01月30日 14:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 援助物資というより、爆買いしたマスクでしょ。軽いけど嵩張るんだよな。
    • 2020年01月30日 15:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • で、中国庶民の感想は「同情するなら金をくれ!」だったりした・・・
    • 2020年01月30日 14:15
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 国際郵便、中国向けに遅れ=支援物資が急増����(��)そのからの〜アグネス式ピンはね( *´艸`)
    • 2020年01月30日 13:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本にもウィルス来てるんだぞ。これ以上広げん様に日本人がマスク着用をまず徹底しないとだろ。中国にマスク送って日本で品薄にしてる場合じゃねーよ。
    • 2020年01月30日 17:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • amazonの安い衣料品なんかは中国出品が多いから、それも通関作業要員が輸入側に駆り出されて輸出側が人員不足になっていないか? もっとも、ウイルス付きかもしれないので買う奴はいないか…。
    • 2020年01月30日 13:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 感染者がマスクをすると飛沫感染予防になるが、未感染者がマスクをしても対して意味が無いのだが。もとい、目の粘膜からもうつると言うし。その辺分かってんのかね?
    • 2020年01月30日 16:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • タダで個人にマスク送ってるECサイトがあるからね。中国まではまとめて送ってると思うけど、もし個人ごとに送ってたら要領悪いね。
    • 2020年01月30日 15:59
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定