• このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ充電器「規格統一を」

230

2020年01月31日 09:01 時事通信社

  • 充電器よりバッテリーを交換可能にして欲しい
    • 2020年01月31日 11:03
    • イイネ!174
    • コメント5
  • 規格統一は賛成だか、それよりもバッテリー交換出来るようにしてくれ。
    • 2020年01月31日 11:42
    • イイネ!92
    • コメント4
  • アップルはケーブルでボロ儲けだから、そりゃ反対するだろw
    • 2020年01月31日 11:27
    • イイネ!50
    • コメント0
  • アップル純正のライトニングケーブルがすぐ切れる割に高いんだよね
    • 2020年01月31日 11:11
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 仮に統一規格を作るなら現状だとUSB TYPE-Cにすべきだろう、アップルは賛同しないだろうが、USB-Cとその他、と言う住み分けにするしか手段はなさそうだと思う。
    • 2020年01月31日 12:04
    • イイネ!40
    • コメント2
  • 充電器は統一しなくていいです。
    • 2020年01月31日 11:21
    • イイネ!40
    • コメント0
  • アイフォーンなんて絶対買わないよ。SDが挿せないんだぜ。欠陥商品じゃん。画面はバキバキだし。ロック画面でいたずらされたら半永久的に使えなくなるし。
    • 2020年01月31日 12:18
    • イイネ!38
    • コメント2
  • AppleがおかしいのはノートPC(MaBook Pro etc)は全てUSB-CにしているくせにiPhoneだけはLightningケーブルって訳がわかりません。iPhoneに影響があっても統一した方がいいと思います。
    • 2020年01月31日 14:34
    • イイネ!31
    • コメント5
  • プリンターのインクカートリッジにも同じことが言える。
    • 2020年01月31日 14:55
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 今だって変換アダプタを1個噛ませればいいだけでしょ? そんなに手間かw
    • 2020年01月31日 11:29
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 賛成です!
    • 2020年01月31日 12:38
    • イイネ!19
    • コメント1
  • どうせ、タイプCになるだけ。こんな規格で差別化なんて意味ない。
    • 2020年01月31日 11:27
    • イイネ!18
    • コメント0
  • USB-Cは規格が乱立していて、同じ形をしていても使えるケーブル、使えないケーブルがあるので、USB-Cで統一するのはトラブルのもとじゃないかな。全対応のケーブルしか売らないようにしないと。
    • 2020年01月31日 11:36
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 置くだけで充電するやつにすればいいじゃん???
    • 2020年01月31日 11:28
    • イイネ!14
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定