• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/02/09 09:22 配信のニュース

31

2020年02月09日 09:22 サーチナ

  • 中国から高級腕時計が生まれないというのは、やはり別のところにも理由が・・・そうね、あるよね、自国のブランドでは価値が無く売れないから、セッセとニセモノばかり作っているんだもんね(笑)
    • 2020年02月09日 09:47
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 中国人は仕事は大雑把で短期間に大きな利益を上げようとして粗製濫造し、技術者を育てないし、技術の蓄積ができない。戦前から現在も安易に外国資本を入れるが、模倣だけで自家薬籠中の物にする努力をしない。
    • 2020年02月09日 15:02
    • イイネ!19
    • コメント2
  • いやいや・・中国も負けてませんよ?腹時計の正確さは・・・きっと世界一かも知れません(´・ω・`)ションボリ
    • 2020年02月09日 18:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • セイコー5、良い時計だよ。シンプルで飽きません。
    • 2020年02月09日 16:59
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 例のおっさんは自国の出てこない比較に虚しくならないのかなぁ(^^)
    • 2020年02月09日 10:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 中国にも精緻な木工細工の家具や宝飾品を作る地方や職人集団はたくさんあった。共産党が潰し、偽物がたくさん出回ったおかげて無くなっただけ。
    • 2020年02月09日 15:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • (´ω`)そりゃあDEAD COPYとスパイチップ入り機械しか造らんからやろ。そうさせとるのは中共なんやで
    • 2020年02月09日 13:40
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自称君……この記事にまで金の話? そもそもCM料で格の違いを図っているとか、その発想が貧困すぎる。何でもかんでも金、金、金……人として恥ずかしくないのかよ?
    • 2020年02月09日 10:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「世界的に有名な時計ブランドの本社が集まっている地域」で競い合うから成長するんでしょう・・・表沙汰にできないモノなんか作っていたら競い合いもできないし粗悪品にしかならない(笑)
    • 2020年02月09日 15:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 水と空気が汚れ放題で儲けるために手を抜くのが当然の自称中国人コスプレの半島人ニートの棲処では出来なかっただけでしょ。
    • 2020年02月09日 17:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日本人に理解出来る様に日本語で書いてくれないと気持ち伝わらないよー。
    • 2020年02月09日 15:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ('A`)民族性。狗が人間様に追い付ける訳無いだろw
    • 2020年02月09日 14:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まあ、支那はパクリを恥としないというか、パクリをするのが当たり前という文化なので、自ら切磋琢磨して品質を高めるという意識が無いのだろう。他人が作った物を真似する方が楽だから。
    • 2020年02月09日 13:03
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定