• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/02/14 20:23 配信のニュース

221

2020年02月14日 20:23

  • だって結局高いんだもの
    • 2020年02月15日 11:08
    • イイネ!71
    • コメント1
  • 一回行ったらもういいやだからね。
    • 2020年02月15日 11:21
    • イイネ!57
    • コメント0
  • コンビニのフランチャイズ店のようだ…
    • 2020年02月15日 10:41
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 寿司は月一くらいで食いたくなるけど、ステーキはそうでもないからな。リピーター獲得には向かないジャンルだわ。特に、この国は高齢化が激しいし。1990年代くらいならまだ勝負できただろうが。
    • 2020年02月15日 11:02
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 昔のレイプ事件がどうしても一番に頭に浮かぶのは私だけ?
    • 2020年02月15日 11:15
    • イイネ!34
    • コメント4
  • ふらんす亭が一時期大量出店をしたが今は落ち着いた店数になっている。経営も変わった。いきなり!ステーキは経営陣が変わるかどうかわからないがこの業態で数百店も出すのは無理があるように思う。
    • 2020年02月15日 11:43
    • イイネ!24
    • コメント2
  • もう後は「いきなり倒産」だけだな。
    • 2020年02月14日 23:45
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 席とかテーブルが狭い。注文に行列できてるし。
    • 2020年02月15日 11:20
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 一度だけ行ったけど、もう一度行きたいとはなりませんでした。
    • 2020年02月15日 11:37
    • イイネ!19
    • コメント8
  • いきなり赤字! ま、供給過多、出店しすぎたのも悪いし、ここって立ち食いだよね? 駅のうどんや蕎麦じゃあるまいし、ステーキくらい座って食べたいよ。
    • 2020年02月15日 11:20
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 行ったことないんだよなあ。 まあ、経営の判断ミスだよね。明らかに店の出し過ぎ。
    • 2020年02月15日 11:05
    • イイネ!16
    • コメント1
  • ステーキ単品と言うのが弱いし、店舗を短期間に広げ過ぎたのが敗因では?�⤦������ᤷ�����前にも「東京チカラ飯」とか、いきなり出て来て、いきなり無くなった店があったなぁ。
    • 2020年02月15日 12:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • いきなり相互レイプでいきなり赤字のレイパーフードサービス w
    • 2020年02月15日 12:35
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 去年名古屋でペッパーランチ行ったわステーキはいかないよな。w
    • 2020年02月15日 11:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 社長の店頭メッセージで一転「イキり!ステーキ」になっちゃったんだよなぁ…地元にはそんな広くない間隔で二軒あります。
    • 2020年02月15日 12:17
    • イイネ!10
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定