• このエントリーをはてなブックマークに追加

ジムやビュッフェ 休止相次ぐ

239

2020年03月06日 09:01 時事通信社

  • パチンコ屋が営業してるのが不思議
    • 2020年03月06日 09:59
    • イイネ!140
    • コメント11
  • 満員電車を対策しない限りは結局ザルなんじゃないかしら。
    • 2020年03月06日 09:50
    • イイネ!73
    • コメント2
  • 『経営が苦しい』って話は自己責任論で叩く人多いけど、そんなに稼ぎ口のポートフォリオ多角化して、かつ収入干上がっても体力ある人ばかりなのかな?これ3月以降に状況改善する保証もないのに
    • 2020年03月06日 10:19
    • イイネ!64
    • コメント1
  • すごいよね、これだけ世間が警戒して、政府も不要な外出控えろって言ってもトイレットペーパーやマスク買いに人混みのなかにいかなきゃいけない、デマや買い占め転売ヤーは万死に値するわ
    • 2020年03月06日 10:38
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 東日本大震災から10年経たないうちに、追い打ちのようなウイルスによる経済的打撃。…日本大丈夫なんだろか。。
    • 2020年03月06日 09:46
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 「高校生のみの場合も入店を断っている。ただ、最も警戒が必要な高齢者の入店を拒むことは難しく…」なぜに??
    • 2020年03月06日 10:16
    • イイネ!54
    • コメント5
  • スポーツクラブのフリーの指導員が大変だとか。実際、商売干上がる人は多いよね。そう言う人に補填ないだろうし。
    • 2020年03月06日 09:47
    • イイネ!53
    • コメント4
  • ブッフェは〜トングとか 出しっぱなしの料理とか やっぱり心配。妹とイチゴ祭りに行く予定だったけど中止しました。でも落ち着いたら絶対に食べに行くよ(>_<) それまで少しの我慢(>ω<)/。・゜゜
    • 2020年03月06日 09:59
    • イイネ!43
    • コメント1
  • もう、こどものいる家庭だけではなく、多くの労働者の収入減が心配になってきた。そして、休業しても大丈夫な大手企業はまだいいが、中小企業はどうなる。国のさらなる対策が必要だ。
    • 2020年03月06日 10:17
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 小中学生のみの利用を制限←なんかしレット書かれているけどさ・・・これ普通では?お子様だけはだめというのはさ・・・違うの?(´・ω・`)ションボリ
    • 2020年03月06日 10:48
    • イイネ!33
    • コメント1
  • お客が激減してるなら、休業した方が人件費も浮く。
    • 2020年03月06日 09:55
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 今泊まっている東横INNも今日から朝食がバイキング形式じゃなくなってた。おにぎり2個入りパック1つ渡されただけ。
    • 2020年03月06日 10:04
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 通うジムでもプログラムは全て休止。オープンはしていますが、おしゃべりおばさんが多くて自粛しています。インストラクターも「怖い」と言いつつ収入が減ると溢していました。
    • 2020年03月06日 09:52
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 自民党に忖度しますた結果…Ψ(`∀´)Ψケケケ… 自民党に忖度しますた結果…Ψ(`∀´)Ψケケケ…自民党に忖度しますた結果…Ψ(`∀´)Ψケケケ…自民党に忖度しますた結果…Ψ(`∀´)Ψケケケ…
    • 2020年03月06日 12:16
    • イイネ!25
    • コメント1
ニュース設定