• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/03/07 19:11 配信のニュース

94

2020年03月07日 19:11

  • 自宅待機なのになんで出かけるの前提になってるのか・・・(´Д`)
    • 2020年03月07日 19:50
    • イイネ!35
    • コメント9
  • こうやって工夫している図書館もあれば、うちの近所の図書館みたいに機械的に閉館してる場所もある。
    • 2020年03月07日 19:38
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 仕事中心だった夫が退職後に「家に居場所が無い」なんて言ったりするけど、子どもにも自宅に居場所が無いのだろうか?学校が休みなのは「家にいろ」って事なのに、出かけたり集める場所を探してるね
    • 2020年03月07日 19:43
    • イイネ!18
    • コメント0
  • あのな、今の世には「インターネット」というものがあってだな、PCやスマホあればほぼ事足りるンだよ……
    • 2020年03月07日 20:31
    • イイネ!17
    • コメント7
  • 今日図書館行ったら椅子が全て撤去されてた。椅子は不特定多数の人が触るから・・・とか書いてたけど、長居せず早く出ろってことなのは解った。
    • 2020年03月07日 19:53
    • イイネ!17
    • コメント4
  • …図書館に行きにくいのは、地味に痛い…(ノ_・。)…
    • 2020年03月07日 19:43
    • イイネ!17
    • コメント0
  • うん、休校中に読書するのは僕は賛成。それも図書館内では読ませず、貸し出すだけにするという判断もいいと思う。僕も四年くらい行ってないな。
    • 2020年03月08日 04:47
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 図書館早く復活して欲しい(´・ω・`)
    • 2020年03月07日 22:32
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 本はいいものだけど、ほんの100年前なら各家庭に本があったなんてこともなかったわけで、本以外の読み物も含めて知識を得ること読書をすることについて考えてみることはいいことだと思うな・・・
    • 2020年03月07日 19:50
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今日から24日まで地元の図書館休みだけど窓口で返却と予約した本を受け取る事が出来る。
    • 2020年03月07日 22:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ワタシが住む市も、働く市も図書館が閉館している。いつ復活するのかも解らない。HPで確認するとWeb予約した本を借りに行けるようだ。娯楽が少ないので本が読みたくなってきた。
    • 2020年03月07日 21:06
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 子どもたちの「居場所」mixiに来ていろんなニュースそれぞれの意見を見てください^_^
    • 2020年03月07日 19:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • こういう中で開けてくれる図書館だから借りに行く人も極力短時間で済ませようとするんだろうな。
    • 2020年03月07日 19:55
    • イイネ!7
    • コメント2
  • こういう時こそ必要なインフラの図書館なのだが、感染症予防という点では密室だし本というのは案外湿気やほこりを呼び込む。滞在閲覧は無理でも貸出返却は通常どおりでもよいのではとおもう。
    • 2020年03月08日 09:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • お薦めしてるところとか、凄くいいですね
    • 2020年03月07日 21:10
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定