• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/03/12 08:12 配信のニュース

9

2020年03月12日 08:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 「中国復活」というが、中国経済は日本や外資に依存した『迂回輸出構造』で“オカラ”だ。感染者や死者は減ったというが、中国当局も無くなったとは言っていない。医療施設に行けない貧困層や地方住民は多く、中国統計は信用できない。
    • 2020年03月12日 08:45
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 性善説は通用しない。中国は敵国の弱みにはつけ込んでくる。過去を見ても、例えば、2011年の東日本大震災と福島原発事故が起きてからすぐ後に、日本の警察関係者らに「本日の放射線量」という
    • 2020年03月12日 18:08
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 自称君……「鉛筆で刺せば穴開く」って、完全に【紙一重】の意味を分かってないのに使っていることがバレバレ。本当、アンタには学習能力が無いんだな……呆れた。
    • 2020年03月12日 12:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中国は性善説はない事だけは正しい。
    • 2020年03月12日 09:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • トランプの一番の失策は、日本で感染が広がり始めた時に警戒しなかった事だ。 日本で感染が広がるのならば、「コントロール出来る国は無い」という認識を持つべきだった。 お抱え学者の意見なんか、何の実効性も無いのだから。
    • 2020年03月12日 08:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 欧米の日本の経済は紙一重だからね、鉛筆で刺せば穴開く。工業GDP4割の中国は違うし、生産再開も国家が支援するし、
    • 2020年03月12日 09:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • WHOを「買収」して「COVID−19」と改称させた「武漢ウィルス」の名称を廻って、米中 宣伝戦が始まっている。ビジネスの指南書扱いの「孫子」を2500年間、兵法書として学び実行し てきた本家本場を忘れないように。
    • 2020年03月17日 03:10
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定