• このエントリーをはてなブックマークに追加

フリーランスが補償拡充を訴え

198

2020年03月12日 20:08 毎日新聞

  • リスク含めてフリーランスなったんやし 国に無理やりやらされてるわけでもないのに 少ないけど支給されてるのに文句言うとか
    • 2020年03月12日 20:40
    • イイネ!112
    • コメント5
  • いやあの…フリーランスってそういうリスクがあるからこそのフリーランスであって、相場も単価もわからないものを保証するってある意味至難の業じゃねえ?
    • 2020年03月12日 21:08
    • イイネ!101
    • コメント20
  • 申し訳ないが、医療関係者や生きるために必要な食料や物資に携わる職業への支援が最優先かと。俳優やらダンサーはこういう時後回しにされる覚悟が無いとやっちゃダメです。
    • 2020年03月12日 20:39
    • イイネ!88
    • コメント0
  • いいとこどりは許されない�פä��ä��ʴ��फ�á��ܤ�� 言ったもん勝ちみたいな風潮良くない。テレワークできない業種もある、現場など休みの人の分、仕事増えても何も出ない���줷����
    • 2020年03月12日 20:39
    • イイネ!77
    • コメント1
  • そもそもフリーランスという立ち位置を「自ら」選んで、保証拡充とか本末転倒、ケツ持ちいねんだから不測の事態対策ゼロは間抜け
    • 2020年03月12日 21:12
    • イイネ!67
    • コメント1
  • もし実施するなら、前年度の確定申告の所得に比例した補償(上限あり)にしてね。税金払ってますよね?
    • 2020年03月12日 20:35
    • イイネ!56
    • コメント3
  • バカか?協会だ組合だつくってるクセに、そういう手合いの保証制度ねーのか?お前もな組合費とか全額返金すりゃ良いゾ?泥棒軍団
    • 2020年03月12日 21:06
    • イイネ!47
    • コメント0
  • フリーランスの方たちが大変なのは察っせますよ、でも現場やイベントが中止して日当で働く方も大変ですよ、この動向、なんか特定野党とメディアに繋がりがあるように邪推しますよ。
    • 2020年03月12日 20:35
    • イイネ!45
    • コメント0
  • ケツ持ちは「所属先」その所属身分が嫌だからフリーランス、好き勝手やって保証してくれという間抜けwwwwww
    • 2020年03月12日 21:29
    • イイネ!36
    • コメント0
  • フリーランス?個人事業主のこと?自営業もお金貰えるの?
    • 2020年03月12日 20:38
    • イイネ!30
    • コメント6
  • バカ見つけた、正式に届け出してない奴なんか対象外だっつーのwwwwww
    • 2020年03月12日 22:01
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 安倍やその応援団たちはフリーランスとフリーターの区別がついてないらしい。アホに政治を任せたら国が崩壊するってのをまざまざと見せつけられ続けてるわ・・・
    • 2020年03月12日 20:30
    • イイネ!27
    • コメント58
  • 降ってわいたような一斉「休校」それで親御さんが仕事を休まざるを得なくなったことは事実。困ったことになったとの声をよく聞いた。雇用されていようが、フリーランスや自営業者も
    • 2020年03月12日 21:22
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 『乞食』同然の戯言(たわごと)。自らの判断でフリランスを選んだのだから不測の事態にも『泣き言を言わず』が鉄則、『盗人猛々しい要求』をするのは強欲以外のなにものでもない。
    • 2020年03月12日 21:10
    • イイネ!20
    • コメント2
ニュース設定