• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/03/12 20:53 配信のニュース

17

2020年03月12日 20:53 ねとらぼ

  • 作ったことはないけれど、飛鳥に行ったときに買いました。甘かった記憶が。
    • 2020年03月12日 22:22
    • イイネ!12
    • コメント7
  • 奈良時代に貴人が食べていた美容食・“蘇(そ)”。おととい、土産物屋で「ブームなんですよ」と説明されたが、本当だったのか。そんなに高くないので買ってみようかな。
    • 2020年03月12日 22:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「酪」と「蘇」はどう違うのかなあ。牛乳から作るものらしいけど。ヨーグルトとチーズに違いみたいなものかなそれともバターに近いの?
    • 2020年03月12日 21:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 『日出る処の天子』で毛人が食べて「ほー」って言ってたな。
    • 2020年03月12日 21:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 食べてみたいですね。それはそうと、うちは平均二日で1パックは牛乳を消費してるからまだ貢献している帽子だと思う。メーカーで味や風味が違うから、口に合わないのを買うとキツイですが。
    • 2020年03月13日 12:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いっそクリームから作ったら早くできるのではないか。それともクリープにちょっと水を加えて加熱したらどうだろう。
    • 2020年03月13日 09:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それだったら、プリン祭りやフルーチェ祭りにした方が牛乳を消費できる(笑)
    • 2020年03月13日 10:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何の生き物の乳なの? 古代の日本で乳製品を作ってた時があったの?
    • 2020年03月13日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント9

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定