• このエントリーをはてなブックマークに追加

悪質なトイレ修理業者被害が増

135

2020年03月18日 14:22 毎日新聞

  • 本当に日本人か?。反日帰化人じゃないのか?。
    • 2020年03月18日 15:07
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 他業種でもいいから信頼できる建築業者に電話すべし。大工でも、フスマ屋でも、畳屋でも何でもええねん。地域に根付いた業者はぼったくり業者なんか紹介せえへんから。
    • 2020年03月18日 15:23
    • イイネ!24
    • コメント2
  • こういう悪徳業者は死刑にすべきだと私は思う。
    • 2020年03月18日 15:07
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 水回りの業者は悪質なのが多いのかな?水漏れしてパッキンの交換で済むものが、危うく水道の蛇口を全部交換されそうになったことがある。自分たちで部品を買って交換した。
    • 2020年03月18日 15:09
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 近所の顔の見える業者が居なくなった分こんな業者が増えている?っていうかさ昔から訪問してくるのには気を付けろって事。
    • 2020年03月18日 14:37
    • イイネ!18
    • コメント0
  • カッターで細切れにして、パズルにして子供と遊んだ記憶がある。たしか水道工事業者のマグネット広告だったはずだが…
    • 2020年03月18日 17:03
    • イイネ!17
    • コメント0
  • わ、こわいね。ゴム磁石の広告よくあるよね���顼�áʴ��なるべく地域の業者さんか、管理組合の提携業者に頼まなきゃね。������
    • 2020年03月18日 15:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • なんか、兵庫の悪いニュースがいっぱい出てくるんですけど?
    • 2020年03月18日 14:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 屋根修理にも悪徳業者が。これ詐欺ね。実は各業界で信じられないくらい悪質な業者が多い日本。何とかしろ!業界団体。声を上げろ真面目に事業を営んでいる業者。
    • 2020年03月19日 14:38
    • イイネ!13
    • コメント8
  • なんでこういう訪問やDMで営業しているのか、一呼吸おいて業者の立場で考えたらすぐ判るぞ。
    • 2020年03月18日 14:48
    • イイネ!11
    • コメント2
  • ネット広告である日本全国規模のガラス修理業者。あれも似たようなもんだぞ。「見積り後キャンセル可」とか書いてるけどキャンセルしたら凄んできたw無論断ったけどな。
    • 2020年03月18日 20:04
    • イイネ!8
    • コメント3
  • CMも盛んな水道工事業者。蛇口の水のポタポタが止まらないとしたら、不必要な中の元栓など全交換が必要と
    • 2020年03月18日 14:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 各自治体の水道局のサイトに「指定給水装置工事事業者」一覧があると思うので、そこの業者に依頼するのがいいそうな。うちもその一覧から近所の業者に頼んですぐ来てもらえた。
    • 2020年03月18日 17:44
    • イイネ!5
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定