• このエントリーをはてなブックマークに追加

三井物産 最大700億の損失発生

48

2020年03月27日 13:01 時事通信社

  • で、内部留保は幾らあるんだ。日々の支払いで困って、倒産寸前の中小企業が数多くあると言うのに、のんびりした話だ。
    • 2020年03月27日 13:44
    • イイネ!32
    • コメント0
  • なんつ〜か…早期に影響が出た観光に自己責任、興行系には不要だから、商社には儲けから考えたら大した事無いだろ…俺には全部他人事に感じるわ。
    • 2020年03月27日 14:15
    • イイネ!21
    • コメント5
  • 三井物産にとっての500億は、庶民にとっての千円程度でしょ(苦笑)
    • 2020年03月27日 13:17
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 確かに三井物産の利益が単年で700億減っても潰れない。でも700億投資した訳ではなく、外的要因で700億減り2021年度も状況変良くならないなら発注先にも影響出る。なぜ三井叩いてんだ?
    • 2020年03月27日 15:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 以遠三井物産の支店長がフィリピンで誘拐されたとき、政府は身代金をポンと支払った あのとき誰も自己責任だー!などと言う者はいなかった 尤もあれは上級国民に属するからだろうが
    • 2020年03月27日 13:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • でもボーナスは出るんだろ?
    • 2020年03月27日 14:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • プロジェクトを成功させて売り出す時の価格が現在の価格に等しいなんて全然思ってないんだがそういうことじゃないのかな?
    • 2020年03月27日 13:30
    • イイネ!7
    • コメント1
  • あのNHKにいた最悪の糞の籾井がいた会社か。
    • 2020年03月27日 16:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「佐川様、これで来期の国税も免除ということで」「越後屋、お主もワルよの」
    • 2020年03月28日 02:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ダイワハウス、中国で社員?に横領された額が230億、先月明らかになった東北での社員横領が2億。社長の年収も2億。
    • 2020年03月27日 14:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いま、商社の舵取りは大変だわ。(他人事w) 去年末の退職で良かった。「年度末」にしていたら完全に巻き込まれていたな。
    • 2020年03月27日 17:04
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 今日、我が社も200万の赤字と判明した。単位はともかく、200と700、そんなに違わんやろ。
    • 2020年03月27日 13:36
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定