• このエントリーをはてなブックマークに追加

「店員のお願い」に共感の嵐

1080

2020年04月13日 07:33 ねとらぼ

  • 『子供が走り回って危ない』←これは今に限らず。小さい子が勝手に走ってっちゃったならまだしも小学生がスーパーで鬼ごっこは人の子でもひっ叩きたくなるわ
    • 2020年04月13日 08:42
    • イイネ!767
    • コメント58
  • うちの近くのライフってスーパー、店員さんがゴム手袋して、マスク着用して、客との間にプラスチックの板つけて完全防備でレジ打ってるわ。 他のスーパーもこれくらいしても良いんじゃね。
    • 2020年04月13日 09:52
    • イイネ!724
    • コメント17
  • ほんと、やめてほしい。指舐めは、コロナじゃなくても止めて欲しい。ほんと無理。
    • 2020年04月13日 10:04
    • イイネ!520
    • コメント14
  • もうコレは今の時期に限ったコトじゃなく、接客業している人なら全部共感できると思うよ(ーー;) 公衆道徳とかカケラもない人も多いし日本人の質が落ちてるのかなぁ…><
    • 2020年04月13日 09:07
    • イイネ!440
    • コメント10
  • というか大半が普段でも守って当たり前のマナーですよね。以前店員さんに敬語で話してたら『それはおかしい』と知人に言われましたが、そんなにおかしいことなのでしょうか( ・◇・)?
    • 2020年04月13日 09:30
    • イイネ!385
    • コメント24
  • 昨日ね、スーパーでマスクも着けずにめちゃ楽しげに大笑いしながら買い物してるバカップル発見。レジでも笑い転げてる。レジのおねーさんが可哀想でした。
    • 2020年04月13日 09:09
    • イイネ!299
    • コメント18
  • …ほんと、皆さんただの春休み気分だよね。  政治家は開けてる店舗を問題にしてるけどさ、問題は来る客です。 店舗には必要最低限の危機感があっても、客にはアリンコほどもそれがない。
    • 2020年04月13日 08:15
    • イイネ!229
    • コメント2
  • 美容師です。とてもよくわかります。指舐めてお札数える人が驚くほど多い。本気でやめてほしい。うちのお店は店頭に「お連れ様のご入店はご遠慮ください」って張り紙出しました。
    • 2020年04月13日 10:01
    • イイネ!168
    • コメント16
  • 休業要請の対象となった店舗とは対照的に、スーパー等の小売りの売り上げはこの特需によって激増していることだろう。忙殺されている末端の店員には臨時ボーナスが出てしかるべきだ。
    • 2020年04月13日 09:52
    • イイネ!144
    • コメント2
  • 『それな!』日本では全員マスク装着で家族総出で店内練り歩く。代表一人で買い物すれば家族人数分マスク節約出来ますよ!マスク無駄遣いしてマスク売れと?
    • 2020年04月13日 10:25
    • イイネ!113
    • コメント9
  • 接客業を約20年やってたからね、これ非常時でなくとも毎日あるあるだから。意味分からん難癖付けられるなんてしょっちゅうだし、店員をお前呼ばわりだし、品切れをお詫びして謝ってるのに切れるし、子供がパックに穴開けてるの親知らん顔だし。
    • 2020年04月13日 10:25
    • イイネ!102
    • コメント0
  • 本当にそう!一家で来るな!『食べたい物言って』『納豆巻き!』『うちにあるから買わないよ』だったら子供家に置いてこい!連れてくるだけ無駄だ!人が増える分除菌大変なんだから!(T-T)
    • 2020年04月13日 10:11
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 納豆を食いまくれば大丈夫...なわけないw
    • 2020年04月13日 10:38
    • イイネ!67
    • コメント3
  • もう「ペロリスト」でいいよね。
    • 2020年04月13日 10:37
    • イイネ!66
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定