• このエントリーをはてなブックマークに追加

診察再開も感染不安で退職者

297

2020年04月14日 18:31 毎日新聞

  • この状況下で、退職者を誰が責められようか
    • 2020年04月14日 20:09
    • イイネ!332
    • コメント8
  • 医療の現場で感染リスクを背負って診察してくれている医療関係者には頭が下がります。有難い限りです。
    • 2020年04月14日 20:11
    • イイネ!222
    • コメント2
  • 使命感だけじゃ続けられない。
    • 2020年04月14日 20:12
    • イイネ!176
    • コメント5
  • クシャミや咳を看護師にぶっかけるご老人が本当にいます。彼らは悪いとは1ミクロンも思ってません。
    • 2020年04月14日 20:24
    • イイネ!153
    • コメント6
  • 「外来患者は1日約1250人」←感染症指定医療機関が閉鎖するとこれだけの外来患者が医療を受けられないと言う証拠。そのためにも住民は3密を避ける生活をするべきかと
    • 2020年04月14日 20:15
    • イイネ!141
    • コメント4
  • そりゃそうでしょう。リスクが高すぎるのに報酬が普段どおりなんですから、そんなバカな話は無い。医療だけでなく介護もやばいと思いますけどねw
    • 2020年04月14日 20:24
    • イイネ!139
    • コメント2
  • イタリアと同じ傾向になってきました!マスク支給やめて医療関係者に金支給しろ!
    • 2020年04月14日 20:10
    • イイネ!103
    • コメント12
  • 国が援助しないといけないのに何もしないでただ口開いて戯言ほざくだけ、危険な仕事してるのに優遇されなきゃ誰だってやめるだろ。
    • 2020年04月14日 20:32
    • イイネ!102
    • コメント0
  • 政府は、なんの支援も しないの?
    • 2020年04月14日 19:29
    • イイネ!96
    • コメント2
  • 外国では医療従事者の自死が数件起こっています。命を懸けて働くって心身共にかなりキツイです。
    • 2020年04月14日 20:16
    • イイネ!94
    • コメント0
  • 「嫌なら辞めろ」と調子に乗ってた馬鹿が痛い目に遭う番だな
    • 2020年04月14日 18:55
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 日本は職業選択が保障されているから退職も自由ですよ(´ω`) 恐怖や不安に見合う給料があるかどうかってのが課題と言えるでしょう 職責というものは給料が見合っ(ry
    • 2020年04月14日 20:11
    • イイネ!53
    • コメント3
  • 今,首都圏の人がパチンコやジムに茨城に行く人がいるそうで… そういう自分の都合しか考えられない人のせいでその地域の人達の生活に危険を撒き散らしてることを。
    • 2020年04月14日 20:35
    • イイネ!49
    • コメント4
  • 終わりがなく自らも危険に晒される毎日なのに、警戒されて差別まで受ける。そりゃ辞めたくもなるよね・・・人はなかなか他人の気持ちにはなれないもんだよね・・・
    • 2020年04月14日 20:34
    • イイネ!43
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定