• このエントリーをはてなブックマークに追加

小6が手作りのマスク70枚贈呈

46

2020年04月25日 10:18 毎日新聞

  • 君のような児童が、マスクが買えなくて吠えてるジジイとか、転売ヤーとか、俺コロナ、ゲホゲホと同じ日本人とは思えない。ありがとう。大人の一人として君にお礼を言わせてもらいたい。
    • 2020年04月25日 12:28
    • イイネ!81
    • コメント0
  • 3サイズ用意した、ってところが素晴らしいです。マスクってかなり顔のサイズによってフィット感違うので、合うサイズで手作りすることがポイントと思ってます。
    • 2020年04月25日 11:52
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 担任の先生、いいこと言うなぁ。
    • 2020年04月25日 11:47
    • イイネ!40
    • コメント1
  • この様に人に喜ばれる事をする子供もいれば、要請を聞かず外出して感染する大人もいる。
    • 2020年04月25日 11:59
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 先生の言葉も素晴らしいが,子供がそれをしようとした時に,それノッテくれる親も素晴らしい!
    • 2020年04月25日 13:03
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 「花粉症バッジ」の準備とか、使用者に合わせてサイズ違いのマスクとか。細やかな気遣いも素晴らしい。
    • 2020年04月25日 12:59
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 政府の無策と税金泥棒をとことん追及しないくせに、こういうの美談にする報道やめようよ。
    • 2020年04月25日 12:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • こういう記事を読んで、中国に防護服30万着以上無償で送った小池都知事、マスク100万枚無償供与した兵庫県井戸知事はどう思うのでしょうかexclamation & question自民党の二階幹事長はどう思いますかexclamation & question
    • 2020年04月25日 14:11
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 素敵な贈り物…心温まる彼女の行いに…拍手!学校にいけないのは残念だけど、素敵な時間の使い方をしていますね…。
    • 2020年04月25日 12:30
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 担任の先生の言葉にウルっときた。
    • 2020年04月25日 12:45
    • イイネ!9
    • コメント0
  • いまこそ、生活保護受けてる人がマスク作るべきでないか?もちろん病気で出来ない人もいると思うけど、9割の人は働けるでしょ。対価は今受けてる保護費で。
    • 2020年04月25日 12:11
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 可愛い服着てるなw
    • 2020年04月25日 11:55
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 買い占め厨よ、こんなコにここまで気を遣わせて恥ずかしくねーのか(;´д`)
    • 2020年04月25日 18:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小さな船が嵐に襲われて、船頭が荷物を捨ててくれと、叫び乗客は次々と荷物を捨てた、学生が勉強道具を捨てようとした時、船頭は「学生さんそれは最後だ」と止めた、マスクを作るのは最後でいいよ
    • 2020年04月25日 13:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私も含め、大人…生き方考えないかんと思わされた。
    • 2020年04月25日 13:12
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定