• このエントリーをはてなブックマークに追加

連日完売状態「副業おにぎり」

166

2020年04月27日 10:10 毎日新聞

  • たぶん、人柄もあるのよね
    • 2020年04月27日 10:35
    • イイネ!245
    • コメント0
  • 地に足つけて自営業やってる人はやっぱり一味違うね。
    • 2020年04月27日 10:32
    • イイネ!191
    • コメント0
  • ☆ 副業が本業同然になってしまうのは本末転倒かもしれんが…こうして口コミで広がってお客さんの信頼を得るのは、実力がある証。 趣味で始めたおにぎり屋さんとはいえ、只々凄い。
    • 2020年04月27日 10:45
    • イイネ!158
    • コメント4
  • 食べ物売るって信用を売ってるんだよね。そして信用を買うんだよね。美味しそうだな〜
    • 2020年04月27日 10:46
    • イイネ!137
    • コメント0
  • まぁいいからマスクしなさい(笑)
    • 2020年04月27日 10:58
    • イイネ!77
    • コメント11
  • こういった事業転換があちこちで必要になるんだろうな。もうコロナは長引くのほぼ決定でしょ。
    • 2020年04月27日 10:41
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 昔飼っていた猫は尾にぎりをするとめちゃくちゃ鬱陶しそうな顔はするのですが、怒らずに済ませてくれてましたね( ・◇・)
    • 2020年04月27日 10:47
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 仕事が無いと 嘆くより、アイデアマンですね。素晴らしい。
    • 2020年04月27日 15:54
    • イイネ!40
    • コメント0
  • おにぎりは美味しいからね♪^^
    • 2020年04月27日 21:43
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 確かに、コンビニやスーパーのおにぎりに比べると高い。だが、こだわりの具財を使ったおにぎりにはコスト優先では得られない体験価値があるので売れているのだ。
    • 2020年04月27日 12:20
    • イイネ!28
    • コメント0
  • テークアウト?せめてテイクアウトでしょ。でも、海外でテイクアウトって言っても通じない。英語圏ではテイクアウェイ(take away)米語圏ではトゥゴウ(to go)
    • 2020年04月27日 10:46
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 近かったら 一度食べてみたいですね。
    • 2020年04月27日 10:38
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ああ、いいな。消費税も8%になるし、テイクアウトどうかって素人は考えるけれど、持ち帰って傷んだり味が落ちたり外食屋さんがお弁当屋さんに方向転換するのって結構難しいのかな。
    • 2020年04月27日 10:47
    • イイネ!25
    • コメント0
  • どうせ梅は甘い奴しょ?昔ながらの酸っぱしょっぱい梅干しの奴出す店できねーかな……
    • 2020年04月27日 22:22
    • イイネ!20
    • コメント5
ニュース設定