• このエントリーをはてなブックマークに追加

MLBに挑戦、野茂の偉大な功績

86

2020年05月02日 06:52 webスポルティーバ

  • 松井なんか足元にも及ばないのに、国民栄誉賞なんか貰って。野茂が王に続いてもらってもおかしくないのに。なぜ日本では人気がないの。近鉄を出ていくときマスコミのありよう。メジャーでノーヒットノーラン2回だよ。
    • 2020年05月02日 09:38
    • イイネ!29
    • コメント5
  • ドーピング全盛の時代にストレートとフォーク(たまにカーブ)でノーヒットノーラン2回。新人王や最多奪三振、オールスターに出ているのを見ていて夢のようだった。日本人投手の中では歴代最高の投手だと思う。
    • 2020年05月02日 11:14
    • イイネ!28
    • コメント2
  • トルネード旋風は、懐かしいです。
    • 2020年05月03日 10:27
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 野茂が頑張ったからイチロー・松井・ダル・マー君その他大勢メジャーへ行けた。その前のマッシーさんにも感謝しないとね。
    • 2020年05月02日 07:10
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 見たくて見たくて、でも当時はまだBSに手が出なかった。なので当時ガスト店内の大画面テレビで放送していたので、食べに行ったのを思い出すw
    • 2020年05月02日 11:11
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 米国に一人で短期出張し、仕事が上手くいかず心が折れそうになった時、テレビ放送で野茂が三振をとる姿に勇気づけられた。野茂さん本当にありがとうございます。
    • 2020年05月02日 12:56
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 走れ、走れの原始的トレーニングを要求した鈴木啓志が野茂のトレーナーにまでちょっかい出して、それを近鉄球団が擁護して、退団に追い込まれてメジャーに挑戦せざるを得なかったんですが・・
    • 2020年05月03日 19:00
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 日本人メジャーリーガーの本塁打第1号は、実は野茂英雄。
    • 2020年05月02日 21:27
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 近鉄と喧嘩別れしたイメージ。そしてあのまま近鉄いたら潰されていた。メジャーで成功良かった
    • 2020年05月03日 14:48
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 野茂は最初、マイナー契約で行ったんだよね。ドジャースだって活躍を確信して取ったわけでなく、使えれば儲けもの、程度で取ったんだろうし。そこから這い上がって一大ムーブメントを巻き起こしたんだから凄いことだよ
    • 2020年05月03日 18:31
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 今ではメジャー移籍が当たり前になったが、日本人選手の市場価値をあげたのは間違いなくこの人だ。
    • 2020年05月02日 12:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • トルネードをトルネードのまま育てた仰木彬さんと、確執を起こしてメジャーに行かせてしまった鈴木啓示のおかげ、かな(w
    • 2020年05月02日 21:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 野茂氏がメジャーで成功した要因は実力だけじゃなくて、周囲の視線なんて目もくれず惑わされずに自分を貫いたことだと思う。これはイチロー氏も同じだけど
    • 2020年05月03日 00:51
    • イイネ!6
    • コメント2
  • ノ〜モ♪ヒデ〜オ♪野茂が投げれば大丈夫〜♪って歌あったな!
    • 2020年05月03日 02:41
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 当時の鈴木啓示監督は選手としては一流だったんだけどねぇ・・・ 自身の成功体験を押し付けるやり方は選手の反感招いてました。
    • 2020年05月02日 13:20
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定