• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/05/03 01:15 配信のニュース

125

2020年05月03日 01:15

  • シンガポールの感染拡大の要因は、劣悪環境での出稼ぎ外国人の集団感染ですから、高温多湿に弱いのかでそれに触れず、シンガポールを例に出すのは適切ではないですよね。
    • 2020年05月03日 02:13
    • イイネ!47
    • コメント10
  • ウイルスの寿命は短くなるが、感染力は失われない。注意が要ることは変わらない。
    • 2020年05月04日 07:53
    • イイネ!24
    • コメント0
  • SARSとMERSはドコへ消えた?(-_-;)
    • 2020年05月03日 09:52
    • イイネ!23
    • コメント3
  • こういう見出しは誤解を呼んでよくないと思います。朝日だろやっぱり�फ�á��ܤ��
    • 2020年05月03日 08:25
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 何をいまさら。確かに,野外での活動は鈍る。しかしながら,冷房のある室内では,何ら変わらない。返って,空気循環が悪くなるので,心配になる。
    • 2020年05月03日 13:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 外出規制下のシンガポールでもノコノコ「取材」と称して外出しているアサピ記者w
    • 2020年05月03日 11:57
    • イイネ!11
    • コメント1
  • シンガポールの感染拡大は、国内の外国人労働者の環境が劣悪であったから。ウィルスの特性からでは無いのでは?
    • 2020年05月03日 08:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • シンガポールは今もというか日本の3月と同じく、おそらくイタリアコロナが来て爆発したんだよね。 それまでアジアのお手本と言われてた。 なので、韓国や中国をお手本にしても、無意味とゆーお話
    • 2020年05月03日 07:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • また朝日新聞か
    • 2020年05月03日 07:09
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中国の内陸部の乾燥地帯や旧満洲、ロシアでは活発になるのか?!旧満洲(現在は“中国東北部”と詐称)最北端の黒竜江省では、かなり活発化していると複数からの情報がある。欧米諸国は活性化しやすい?!
    • 2020年05月03日 08:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • やはり高温多湿程度では死滅しないのか…。ワクチンと特効薬の開発を早くお願いします。
    • 2020年05月03日 07:20
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 感染力は余り変わらないが重症・致死率は少し抑えられる程度。 ただ日本の場合死亡者の90%は60代以上の高齢者。そもそもの内蔵疾患を抑えて心配機能や体力を高めてた方が安全っていう話しもある。
    • 2020年05月03日 01:56
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ウイルスの違いもあると思うけど、シンガは日本と同じで公共交通機関稼働してるからなぁ。ベトナムやタイより細かい地区毎のロックダウンを行わなければ抑え込むのは難しいかも。
    • 2020年05月03日 10:36
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定