• このエントリーをはてなブックマークに追加

懐かしのファミコンあるある

644

2020年05月03日 08:51 日刊SPA!

  • リセットボタンを押しながら電源を切ってください。
    • 2020年05月03日 10:44
    • イイネ!88
    • コメント3
  • パスワードもあるだけマシ。一日でクリアしなきゃいけないゲームは親に怒られながらやるしかなかった。
    • 2020年05月03日 10:41
    • イイネ!83
    • コメント11
  • スーパーマリオ1-1最初のクリボーで死ぬのとスペランカーの最初のエレベーターを降り損ねて死ぬはファミコン界のテンプレwww
    • 2020年05月03日 10:30
    • イイネ!77
    • コメント5
  • ファミリーベーシック、ファミリーコンピュータロボットなんてあった事を覚えてる人、どのぐらいいます?持ってなかったけど。
    • 2020年05月03日 11:01
    • イイネ!66
    • コメント26
  • 2人同時プレイは殺し合いの方が盛り上がる。(例、マリオプラザース、バルーンファイト、アイスクライマー等)
    • 2020年05月03日 10:46
    • イイネ!66
    • コメント4
  • ふっかつのじゅもん、のノート作ってたよ(*^^*)
    • 2020年05月03日 10:47
    • イイネ!61
    • コメント5
  • 名前入力ができるRPGなどで、女性キャラに当時好きだった子の名前をつけちゃうなんてこともありましたよね(^o^;)そして貸したときに、好きな子がバレちゃうっていう・・・(-_-;)
    • 2020年05月03日 10:38
    • イイネ!59
    • コメント20
  • オカンが何処のなんてゲーム機だろうが「ファミコン」呼ばわりw
    • 2020年05月03日 11:36
    • イイネ!57
    • コメント3
  • ディスクシステムは画期的だったよね。500円で書き換え(説明書はプラス100円)で新作遊べる。近くに取り扱い店なくても任天堂に送れば書き換えしてくれたし。
    • 2020年05月03日 13:06
    • イイネ!55
    • コメント9
  • 家でネコを飼っていると、時々強制終了させられてしまう�ޤݤ��ʥͥ���������������ӻ�����
    • 2020年05月03日 10:44
    • イイネ!47
    • コメント12
  • 昔は当たり前だったパスワード、バックアップ電池も切れてしまう位に時間が経ったファミコン。今の子供にとって汚く見える画像ですが、リアルタイムで遊んでいた自分には丁度良いですね
    • 2020年05月03日 09:36
    • イイネ!44
    • コメント2
  • 1chか2chの空いてるチャンネルでゲームしてたなんて意味が解らないだろうな
    • 2020年05月03日 12:30
    • イイネ!40
    • コメント2
  • カセットの端子部分をフーフー息を吹きかけて刺さりを良くしてた。本当はそれやったらダメらしいけどね。
    • 2020年05月03日 22:59
    • イイネ!30
    • コメント6

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定