• このエントリーをはてなブックマークに追加

マスクヒットにSHARP「複雑」

262

2020年05月03日 22:02 ガジェット通信

  • 「目の付け所がシャープでしょ」(´・ω・`)
    • 2020年05月04日 07:51
    • イイネ!153
    • コメント6
  • ◉目のつけ所がシャープでしょ!って、あたしの同級生でシャープに入社したSクンも言ってそう笑(^o^) たくさん売れて、Sくんのボーナスが増えますように笑(^o^)
    • 2020年05月04日 09:50
    • イイネ!120
    • コメント21
  • マスク販売を抽選にしたから最悪だ、と書いてる人がいるけど、その理由がわからん 時間にとらわれ早い者勝ちにしないための策、以外に何かあるんかね?
    • 2020年05月04日 09:14
    • イイネ!111
    • コメント12
  • シャープ最大のヒット商品は家電でもマスクでもない。「シャープペンシル」だよ。
    • 2020年05月04日 09:14
    • イイネ!93
    • コメント5
  • これはむしろ誇るべきでは? 国難ともいえる状況下で柔軟に生産ラインを組み替えマスクの生産に邁進できたことで 安全な国産マスクを手にできる状況を作れたのですから
    • 2020年05月04日 09:14
    • イイネ!76
    • コメント0
  • マスク以外の、医療用使い捨て防護衣(服)製造設備も作った方がいいかも…国内製造は安心感ある
    • 2020年05月04日 09:05
    • イイネ!61
    • コメント2
  • 売れる(求められている)ものを上手に売るのが商売。シャープにしてもアイリスにしても、「正解」だといえる。中国マスクが別ルートで流れはじめたが、マスク生産は続けてほしい。
    • 2020年05月04日 08:16
    • イイネ!57
    • コメント0
  • プラズマクラスターと抱き合わせにすれば?
    • 2020年05月04日 08:13
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 中国製なら同じような価格でネットでいくらでも買える。made in japan が如何に信頼されているかという証拠だ。何でも中国に頼ってきた他の産業も多少反省材料になったのでは?
    • 2020年05月04日 09:39
    • イイネ!23
    • コメント4
  • SHARPの起業者“早川徳治”(←字に自信がない)は、社会に役に立つ会社を目指していた。願ったり叶ったりじゃないか。「誠意と創意」
    • 2020年05月04日 09:32
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 中の人、Twitter民達に愛されてるからなぁ(*σ´ェ`)σ ガラケー時代からSHARPさん贔屓♪♪やっぱAQUOSキレイやもん(* ゚∀゚)
    • 2020年05月04日 07:44
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 冷蔵庫買ったらもれなく1箱プレゼントとかしたら良いのに…
    • 2020年05月04日 11:11
    • イイネ!19
    • コメント0
  • そう言えばダスキンはダスキンとドーナツ、どっちが売れたんやろ?(笑)
    • 2020年05月04日 09:49
    • イイネ!19
    • コメント16
  • 抽選予約入れました。お気持ち察します…(笑)
    • 2020年05月03日 22:17
    • イイネ!16
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定