• このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコン 新作ソフトは今も

214

2020年05月05日 16:22 日刊SPA!

  • 「20217年」に対するツッコミへの自粛要請をかけておこう。禁止では無い。あくまでも自粛要請。
    • 2020年05月05日 17:15
    • イイネ!44
    • コメント3
  • なんと! ファミコンの特許権が消滅していたとは!
    • 2020年05月05日 17:05
    • イイネ!26
    • コメント3
  • 1983年に発売されもうすぐ40年。未だに遊びたいと思わせるし、新作ソフトも作られるし、パッケージ見ただけでワクワクするファミコンの魅力、引力、訴求力!正に「化け物マシン」(;゚Д゚
    • 2020年05月05日 17:37
    • イイネ!25
    • コメント13
  • 掃除してたらゼビウスとアーバンチャンピオンが出てきたw
    • 2020年05月05日 17:50
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 《それぞれ2016年、20217年に発売され》えらく間空いたな。『アストロ忍者マン』のデモ見たけど、ボスに鶴ヶ城の天守らしきものがあったりして、えー感じに頭おかしい。
    • 2020年05月05日 17:08
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 一昨日、ファミコン版の覇邪の封印買って来た。
    • 2020年05月05日 17:39
    • イイネ!17
    • コメント2
  • サターンやプレステやスイッチよりも頑丈らしいからな。
    • 2020年05月05日 16:54
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 定期的にドラクエ2やガチャポン戦士2、スターラスターやりたくなるので未だ現役(´`)カセット万歳
    • 2020年05月05日 17:37
    • イイネ!15
    • コメント13
  • #チップチューン 用音楽ソフトなんかも発売されてるのかな。あのピコピコ音は結構好きだ。
    • 2020年05月06日 03:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 高橋名人の冒険島IV※「ひやひやしたぜ…」 ※ 任天堂公認ソフトとしてファミコン最後の作品
    • 2020年05月05日 17:21
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 「どのソフトもファミコン発売当時には不可能な表現とも言える画面」←当時の技術や容量でも可能でしたよw 派手な表現を入れるより1面でも多く入れた方が売れた時代だっただけの話です。
    • 2020年05月05日 17:32
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 分業化された現代のゲームより、少数精鋭で作られたファミコンのほうが、こだわりが詰まっているのだと思う。それこそ知識さえあれば自作できるという話だし(販売は無理だけど)。
    • 2020年05月05日 18:14
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ピピンアットマーク!!!(@_@)
    • 2020年05月05日 18:12
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「実はRIKIさんは元々ピピンアットマークというバンダイとアップルが共同開発したゲーム機で、ゲームソフトをプログラムから絵素材まで1人で作っていた」スゲー気になる経歴……
    • 2020年05月05日 17:45
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 市役所で個展開いてたの観に行ったことあるなー。実際にプレイは出来なかったけどめっさ作り込まれてた。
    • 2020年05月06日 09:04
    • イイネ!6
    • コメント2

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定