• このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン申請開始で質問殺到

136

2020年05月08日 10:40 毎日新聞

  • 郵送でいいということ、むしろそのほうが簡単だということを、もっと周知して。
    • 2020年05月08日 11:06
    • イイネ!56
    • コメント8
  • 書類が届くのを待つ、これが一番いいと思います 届かなくて(郵便事故等)連絡は必要ですけどね
    • 2020年05月08日 11:07
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 政府は国民の殆どがマイナンバーカードを持っていないと知っていながら、オンライン申請はマインバーカード必須として居る事が優しくないよ。
    • 2020年05月08日 11:15
    • イイネ!30
    • コメント1
  • スマホを自由に扱える人の感覚で質問するな、調べろというのはどうかと思いますよ。こういう状況になるのは当たり前だと思いますけどね(;・ω・)
    • 2020年05月08日 11:11
    • イイネ!30
    • コメント3
  • 「…差が出るような仕組みは不公平ではないか…」と憤った。…あれだけマイナンバーカードを作れと言われてきたのに作ってないからでしょ。無精でも思想でも、あなたが歩いてきた結果です。
    • 2020年05月08日 11:17
    • イイネ!24
    • コメント7
  • オンラインで分からないなら郵送でいいんじゃないかと思ったり。ちょっとやり方を見たけど、普段からPCなりスマホなり使ってないとハードル高いんじゃないかと。
    • 2020年05月08日 11:20
    • イイネ!23
    • コメント2
  • のんびりと書類待ちますかねー(^^;
    • 2020年05月08日 10:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 郵便が一番。
    • 2020年05月09日 16:00
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 高齢者って年金生活してたら収入減になってないんだから慌てる必要ないじゃん。生活困窮者ってオンライン申請できる環境があるのか?申請書届くまでに死ななきゃいいけど
    • 2020年05月08日 11:10
    • イイネ!11
    • コメント0
  • すぐ10万ほしいのはわかるけど焦りすぎ 申請書で申し込みができない人だけオンラインで申請すればいいだけの話 10万円先着でもないんだし����
    • 2020年05月08日 11:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そんなに難しいかなあ、これ位で難しいって言ってたら社会で生きてけないぜ。(高齢者、障害のある方ら除く)
    • 2020年05月08日 14:15
    • イイネ!6
    • コメント3
  • こういう時のためにも、前からカード発行しといてねって言ってたと思うんだよね。使わねえとか言ってたのに、続
    • 2020年05月08日 11:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 全員とは言わないけど、すぐ質問する人間は調べないことが多いし、わりとすぐに投げ出す。あと、『オンラインと郵送に差が〜』とあるが、こればかりはどうしようもない
    • 2020年05月08日 11:42
    • イイネ!6
    • コメント1
ニュース設定