• このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉震度5弱、大震災の余震か

326

2020年06月25日 11:14 毎日新聞

  • まだこんなに大きな余震があるの!?
    • 2020年06月25日 12:00
    • イイネ!125
    • コメント10
  • 9年経ってもまだ余震とは………(;・ω・)
    • 2020年06月25日 11:40
    • イイネ!108
    • コメント1
  • ンなもんはどっちでも良い。ワシのようなド素人にゃ「地震」も「余震」も区別は付かない。
    • 2020年06月25日 11:49
    • イイネ!90
    • コメント2
  • 今朝の気象庁の会見では、「平成23年の東日本大震災の余震とみられます」と発表していましたが、「平成23年」と言われてもピンと来ません。ここは、2011年として欲しいところです��ʥ�������á��ܤä����
    • 2020年06月25日 12:19
    • イイネ!87
    • コメント12
  • 現代は「地震雷火事親父」ではなく、「コロナ地震津波人間」の順で怖い…
    • 2020年06月25日 11:54
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 西之島も噴火してるから、太平洋プレートのエネルギーがそろそろどこかで爆発してもおかしくない。コロナ対策で忘れられているが、地震対策をしておかないとひどい目に遭いそうだ
    • 2020年06月25日 12:04
    • イイネ!38
    • コメント1
  • この辺はしょっちゅう地震あるから、別に余震だか何だかわからん(´・ω・`)
    • 2020年06月25日 11:47
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 余震で震度5弱なら、本震は…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    • 2020年06月25日 13:27
    • イイネ!28
    • コメント0
  • ■首都機能の分散を!■
    • 2020年06月25日 13:28
    • イイネ!24
    • コメント0
  • そろそろ第二関東大震災が来る頃ですよ。いつ来ても良い様に、備えは、万全に!
    • 2020年06月25日 13:24
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 私はその頃起きていないけど、来るべき関東大震災の or 東日本大震災の為に、保存食や保存水を買わないと…。
    • 2020年06月25日 11:58
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 佐世保は記録的な大雨だと言うし、コロナとは別に、今年も災害に見舞われるよね。千葉は森田知事か!?(^^:
    • 2020年06月25日 11:42
    • イイネ!15
    • コメント4
  • なのん?震度5弱でも倒壊とかなしにゅ?BBA(81)(それも驚いてベッドから落ちて自爆)だけ?日本の耐震基準はどんどん厳しくなってるけど、さすがだにゅ?夜が明けたら実は壊滅してたとかないよね?
    • 2020年06月25日 11:43
    • イイネ!12
    • コメント16
  • まだ余震があるのか。45億歳の地球にとっては100年やそこらは誤差にもならない一瞬だもんな。
    • 2020年06月25日 17:25
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 昔は気象台のある銚子が基準だったのに震災以降は被害の大きかった旭でニュースにされる。自分の田舎がこんなことでメジャーになるのは複雑な気持ち。
    • 2020年06月25日 11:25
    • イイネ!11
    • コメント2
ニュース設定