• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/07/18 10:57 配信のニュース

324

2020年07月18日 10:57

  • 海外旅行が迂闊だとしても、対応への説明を求めたら解雇ってのは…性急過ぎる気がするかなぁ。法的根拠が明確なら、それを示せば良いだけだからね。
    • 2020年07月18日 11:19
    • イイネ!233
    • コメント15
  • 控えて=禁止と明示されてはいないし、その後PCR検査も自費で(有り得ない)受けて陰性なんでしょ。丁寧な説明を求めただけで解雇はおかしいでしょ。
    • 2020年07月18日 11:44
    • イイネ!190
    • コメント18
  • 病院は説明すれば良かったんじゃない?病院系列の学校行って、海外の卒業旅行控えるよう警告受けてて強行。当然病院は安全面で待機と検査は求めるでしょう。法的根拠の前に一般常識が欠如してると受け取られれば当然使えない。
    • 2020年07月18日 11:47
    • イイネ!135
    • コメント0
  • これから医療機関で働こうって人が学校から指示も出てたのに自制できなかったものか・・・ また微妙な時期ですよね、緊急事態宣言出る前だし扱いが難しい、病院側が怒るのもわかる気もするし。
    • 2020年07月18日 11:37
    • イイネ!132
    • コメント30
  • 「新型コロナウイルスの感染が拡大していた2月末から3月はじめに海外への卒業旅行をした」これは看護師としての危機感の足り無さだから敬遠されても仕方無いと感じるけどな・・。
    • 2020年07月18日 12:17
    • イイネ!114
    • コメント27
  • 40名弱の新人看護師のモラルが酷い。学校で何を学んだのか。---禁止されていた海外渡航を決行、始末書提出後丁寧な説明を求め解雇(東京女子医大)
    • 2020年07月18日 11:09
    • イイネ!80
    • コメント23
  • これは病院側が妥当と感じる🤔医療人になる前の段階としても意識が低すぎる。
    • 2020年07月18日 12:08
    • イイネ!75
    • コメント6
  • 後付けによる不当な「解雇」と言えます。夏のボーナスといい東京女子医大(および同病院)の経営者に問題がありそうだ。
    • 2020年07月18日 12:43
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 同意書を提出したことがどう影響するかだけど、同意書が一方的すぎて、提出したからといって必ずしも病院側完全勝訴にはならないでしょうね。
    • 2020年07月18日 12:01
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 労働者の権利は無視できないとしても、病院という世界が変な意味ではなく極めて特殊な客商売であるという点を考えると、看護師の自覚不足のような気がする。あと新卒は三箇月ルールを甘く見すぎ。
    • 2020年07月18日 12:00
    • イイネ!39
    • コメント4
  • 法的根拠などを丁寧に説明してほしい→3日後 雇用契約を終了する通知書=病院側の一方的解雇なので「4年働けば免除されることになっていた看護専門学校時代の奨学金計108万円の返却」は不要では?
    • 2020年07月18日 11:42
    • イイネ!34
    • コメント4
  • これを見てもわかるが万一感染者と判明したら「何も考えていない無防備なバカ」「いい加減に過ごしてきた結果」と散在言われて取り巻きもイイネイイネする風潮なので熱が出ても隠した方がいいよな。
    • 2020年07月18日 11:52
    • イイネ!29
    • コメント5
ニュース設定