• このエントリーをはてなブックマークに追加

おにぎり、ドイツでじわり浸透

514

2020年07月25日 15:00 時事通信社

  • 日本のおにぎりが、ドイツの人のお口に合って良かったですね。日本の文化が世界に広がるのは良い事だわ。
    • 2020年07月25日 16:18
    • イイネ!282
    • コメント30
  • 世界的に有名になった途端、何処かの国が「“おにぎりのルーツ”はうちニダ!」って言い出すに10000ジンバブエドル!
    • 2020年07月25日 15:19
    • イイネ!211
    • コメント16
  • 美味しいお握りは買えるけど、お家で炊いたご飯をお家で握るおいしさを知ってくれたらもっと嬉しいなあ。お塩とお海苔だけで、あんなにも美味しいんだもの。
    • 2020年07月25日 15:12
    • イイネ!195
    • コメント11
  • 遠い海外で日本の文化が好評だと嬉しくなりますね。
    • 2020年07月25日 16:07
    • イイネ!119
    • コメント0
  • ドイツだけでなく外国人でおにぎり好きは多いです。この前もテレビでやってた北欧多分?の方は店迄開店してた。米も日本の新潟のコシヒカリ そこまでこだわりあると日本人として嬉しい
    • 2020年07月25日 17:25
    • イイネ!93
    • コメント15
  • 欧米ではコメは野菜という認識だから、確かにベジタリアンには相性良いかも。
    • 2020年07月25日 17:04
    • イイネ!78
    • コメント6
  • すごい高い気がしたけど、材料の輸送とかのことを考えたらそんくらいになっちゃうのかな?
    • 2020年07月25日 17:42
    • イイネ!51
    • コメント12
  • ドイツ在住の日本人さん、良かったですね〜♪���ˤ���
    • 2020年07月25日 18:20
    • イイネ!50
    • コメント0
  • アボカドってどんな味付けなのかな。わさびじょうゆかな。食べてみたい。
    • 2020年07月25日 16:07
    • イイネ!39
    • コメント8
  • 1個2.5ユーロ(約300円)←(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)ぼったくりやん( ̄ー ̄; ヒヤリ
    • 2020年07月25日 15:33
    • イイネ!36
    • コメント11
  • コンビニのおにぎりが布教者。
    • 2020年07月25日 18:09
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 欧州は基本的に朝食が適当(食べないのもザラだとか)で、それを間食で補う傾向があるのでおにぎりは相性いいでしょうね。
    • 2020年07月25日 16:15
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 良い事だ日本にドイツからハンバーグ、フランクフルトが普通に、逆があっても良いと思う(^O^)
    • 2020年07月25日 19:18
    • イイネ!32
    • コメント2
  • スパムのおにぎりみたいに、焼いたソーセージを具にしても美味しいかもね���ˤ���
    • 2020年07月25日 17:24
    • イイネ!28
    • コメント6
  • ソーセージの天むす。出来そうです。
    • 2020年07月25日 18:03
    • イイネ!20
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定