• このエントリーをはてなブックマークに追加

LAWSON「おでんシールド」設置

213

2020年08月24日 14:38 ねとらぼ

  • 今までどおりの「店頭販売おでん」が必要なのかどうか?まずはそこから検討しないとダメでは?フライヤー商品ケースとは違い、おでんは「あの形の鍋で、店内の空気に触れてから器に盛り付ける」なので心配。
    • 2020年08月24日 15:23
    • イイネ!66
    • コメント4
  • もうパックのみの販売にすればいいのに。店頭で販売時に温めますかって。������ʬ�ʲ����(衛生対策)
    • 2020年08月24日 15:44
    • イイネ!61
    • コメント5
  • つんつん も防止できるなw
    • 2020年08月24日 15:36
    • イイネ!54
    • コメント0
  • おでんツンツン防止シールドだな
    • 2020年08月24日 15:18
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 「新しい生活様式」ってこういう事じゃなくて、むき出しの食品を売らないって事だと思う。
    • 2020年08月24日 17:31
    • イイネ!39
    • コメント4
  • コロナ以前からホコリやつばき、子供が触ったりで不衛生。気持ち悪いから食べないです。
    • 2020年08月24日 16:21
    • イイネ!31
    • コメント6
  • こんな状況じゃなくても普段から蓋はしておいて欲しい スーパーの惣菜とかもだが
    • 2020年08月24日 18:08
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ミニストップだったかな、カップ入り(ドリンクホルダーに入るサイズ)のおでんがあってチンして食べられるのは衛生的で画期的だなと思った。味も美味しかった���ޤ���
    • 2020年08月24日 16:27
    • イイネ!24
    • コメント2
  • ブライト→「左右、弾幕薄いよ!何やってんの?!」
    • 2020年08月24日 16:36
    • イイネ!21
    • コメント0
  • かなり前ですが順番待ちしていた小学1年生ぐらいの男の子がおでんの中に指突っ込んでたのを見たことがある(・ω・)exclamation ��2店員に注意されていたがその後あのおでんたちはどうなったのかな(;^ω^)
    • 2020年08月24日 18:12
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 個包装でいいじゃんと思うのだが…
    • 2020年08月24日 15:35
    • イイネ!15
    • コメント0
  • トルネコはおでんシールド+3を拾った!
    • 2020年08月24日 15:33
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 率直な名前がいいね。
    • 2020年08月24日 22:02
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 8月25日、このクソ暑いのにおでん要る?
    • 2020年08月24日 14:53
    • イイネ!8
    • コメント11
ニュース設定