• このエントリーをはてなブックマークに追加

国勢調査、回答期限を延長

377

2020年10月07日 21:03 ITmedia NEWS

  • もちろん色んな事情があって回答が間に合わない人もいるんでしょうが、ちゃんと期限があって罰則規定があるんだから、特別な事情がなければ罰則規定を適用すればいいと思う。やらなければいけないことなんでしょ?
    • 2020年10月07日 21:19
    • イイネ!77
    • コメント3
  • 国勢調査まだの人はネットからぜひ。操作そのものは10分ほどで終わります。
    • 2020年10月07日 21:21
    • イイネ!65
    • コメント9
  • せっかく、国勢調査をインターネットで出来る様にしても、この有り様なのだから、インターネット投票を可能にしても個人の意識が変わらない限り、投票率はきっと低いままでしょうね。
    • 2020年10月07日 21:35
    • イイネ!63
    • コメント4
  • コロナ関係ない。国勢調査の意味に疑問もって意図的に無回答って奴等が居ると思う。単に回答率低くてコロナのせいにしてるだけ。伸ばした所で、そう変わらないと思うよ
    • 2020年10月07日 21:36
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 出さないでいる方が若干リスクある。調査員が大家、管理人、近所の住民に聞いて回るらしい。氏名、性別、年齢、世帯構成くらいは簡単に把握されてしまう。出してないこともバレる。ネットや郵送なら不用に人に見られることもない。
    • 2020年10月07日 21:28
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 確かに、なかなか集まりませんが、コロナの影響ではないのでは?何にでも、協力的な人とそ〜でない人がおいでなので。まだ半分しか回収できてないの?そりゃ〜延長しますね。
    • 2020年10月07日 22:22
    • イイネ!23
    • コメント1
  • ネットでやったら意外とサクサク終わりましたよ。ただ、国の調査ですから適当なことは書けない。一言一句間違えないように何度か見返しながら、他の家族にも間違いがないか確認しながら進めたので、1時間程度はかかった気がします。
    • 2020年10月07日 21:30
    • イイネ!23
    • コメント6
  • めんどくさいですもんね
    • 2020年10月07日 21:16
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 郵送で出したけどネットより簡単で二分ほど。
    • 2020年10月07日 21:48
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 義務化されてるのに忙しいを理由にできる人って優先順位がわかってないと思う。優先順位が分かってない人がたった10分の時間を有効活用できるとは思えないです。
    • 2020年10月08日 06:03
    • イイネ!21
    • コメント0
  • な・ん・で・す・とー!?さっき慌てて回答したっちゅーのに!!!
    • 2020年10月08日 00:42
    • イイネ!20
    • コメント2
  • Ψ(`∀´)Ψケケケ…人口の把握なら役所の住民登録の数で済むよな?税金の捕捉なら税務署がガッツリ遣ってんじゃんww人頭と召し上げる金の確保が出来りゃ文句なんか無ぇだろ?ウチュクシイ国ニツポンww…Ψ(`∀´)Ψ…ヶヶヶのヶ☆彡
    • 2020年10月08日 07:31
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 回収率が相当低かったんやろーなexclamation ��2
    • 2020年10月07日 21:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 日頃、政府与党が防衛費ばかり増やして社会福祉を切り捨て、情報を改竄、破棄、漏洩している結果が回答率の低さに繋がっているのであろう。
    • 2020年10月07日 21:33
    • イイネ!15
    • コメント5

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定