• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/11/08 16:21 配信のニュース

38

2020年11月08日 16:21 日刊SPA!

  • 私の友人は朝、飲み物持参で我が家にやって来て、ひたすら俺の漫画をよんで夕方に帰ります。友人曰く、漫画喫茶よりも本が充実してるから最高だそうです。俺の飲み物位買ってこい(笑)
    • 2020年11月08日 19:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • とは言え、長居されて客が回転しないなら単価ボったくらないと利益出ないだろw
    • 2020年11月08日 16:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「シャッター音は2パシャリ」という表現、好き������
    • 2020年11月08日 19:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • BGMの流れている店は基本的に嫌かな。かつて池袋芳林堂書店の7階にあった喫茶「栞」は静かで落ち着いていて良かったなあ。…もう閉店して随分経つけど今でも時折思い出す。あの至福の一時を。
    • 2020年11月08日 17:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学生の頃友達に連れていかれた喫茶店はマスターの好きな本が置いてて、ご冗談でしょう、ファインマンさん、君気に入ると思うから読みなよって言われて断ってたけど、その時読めばよかった。
    • 2020年11月09日 06:47
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 本読んでたら何も聞こえない。
    • 2020年11月08日 21:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こうして、ちょっと有名になるとお客さんは一時増えるが 常連さんはいなくなる。商売は難しいね。^^
    • 2020年11月08日 20:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 居心地のいい店っぽそう。長居すると白い目で見られるので、こういった店はありがたい。
    • 2020年11月08日 17:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 設定されたルールをクリアできるお客さんは店に迷惑をかけない人たち。店にやさしく、結果、お客さにも優しいという店。いいね。
    • 2020年11月09日 09:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 客の全く居ない喫茶店は居心地が悪いからある程度の長居客は居た方が客引きになるよね。駅前や駅中の喫茶店みたいに席が常に100%回転するわけじゃないんだからさ。
    • 2020年11月08日 19:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「静かな店」でいいんじゃ・・・? ディオゲネスチックなのは悪くないと思う。
    • 2020年11月08日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 競馬で食っていた頃は場外側の喫茶店の常連だったが、土日は通常の3倍価格のメニューを30分に一品頼むのが掟だったな。
    • 2020年11月08日 16:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 注文した飲食物の料金だと収益にならんからカフェでコーヒーを傍らに読書したり勉強したり長居客を「ご遠慮ください」の店がほとんどやもんな、時間いくらの料金制にした訳だなあ
    • 2020年11月09日 14:27
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定