• このエントリーをはてなブックマークに追加

「大掃除」をラクにするコツ

149

2020年12月16日 09:01 女子SPA!

  • すでに諦めています。病気なのでゲホゲホ。
    • 2020年12月17日 19:36
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 子どもの柱に、全集中、年末大掃除の呼吸で、頑張ってもらうしかないんじゃ( `ー´)ノ
    • 2020年12月17日 06:55
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 毎日コツコツ。
    • 2020年12月16日 12:38
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 一度にやろうとするから大変になるだけ。日頃の掃除してれば大丈夫かと。
    • 2020年12月16日 15:37
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 普段から汚れを放置しないのが一番
    • 2020年12月16日 10:53
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 普段から掃除をしていればOKだよ。
    • 2020年12月16日 11:36
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 少しずつ分けてやらないと、何時まで経っても終わらないんだよな・・・
    • 2020年12月17日 06:45
    • イイネ!13
    • コメント1
  • キッチンの焦げとか油汚れには重曹を入れた水に漬け込んで、鍋で煮ると落ちやすくなるのよね(^_^)。鍋は選ばないとダメだけど
    • 2020年12月18日 19:39
    • イイネ!10
    • コメント10
  • 大掃除のコツは狭いスペースからやる!です。トイレ、風呂、洗面所。一つ一つを完璧に終わらせて達成感を満足させる。そーやってモチベーションを維持すると途中で嫌になったりしないよ。
    • 2020年12月17日 12:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • コメント欄、日々やる派と、あきらめる派コメントが混在していて興味深い。うちは、人が来るたびに大掃除してるわ。
    • 2020年12月17日 06:37
    • イイネ!9
    • コメント1
  • それにしても何故あんなにすぐホコリはたまるのか。
    • 2020年12月16日 12:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 掃除は好きだし得意だが、片付けが苦手な人はどうしたら良いでしょう。(笑)
    • 2020年12月17日 13:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • もっとあったかい季節に、やる。
    • 2020年12月16日 12:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 毎日のメンテナンスに加えての、オーバーホールという位置づけですからね。掃除、と言うカテゴリーではなく専門知識の必要な特殊業務ですね。ぼちぼち着手せにゃ。
    • 2020年12月19日 00:37
    • イイネ!6
    • コメント1

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定