• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/12/27 12:48 配信のニュース

449

2020年12月27日 12:48

  • 自動車模型で有名な青島文化教材社 ⇒ そりゃまあそうなんだけど、ここで「合体マシンで有名な青島文化教材社」と書いてくれれば記者のセンスを感じたんだが。
    • 2020年12月27日 12:56
    • イイネ!57
    • コメント22
  • …プラモ万歳っ♪タミヤとハセガワのプラモにはお世話になってます♪あとガンプラにもね♪。
    • 2020年12月27日 15:48
    • イイネ!41
    • コメント4
  • このタイミングで、『新・合体シリーズ』として、アトランジャー と ムサシ の新作プラモデルを発売する アオシマ が神ってる�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2020年12月27日 13:06
    • イイネ!33
    • コメント6
  • >模型大手タミヤ←1960年代は田宮と並んで、今井化学が,おもちゃ系のトップメーカーだったなぁ。あと怪獣モノの「マルサン」「緑商会」、沢山のメーカーがあった。
    • 2020年12月27日 13:12
    • イイネ!32
    • コメント2
  • ふふふwwwこんな事もあろうかと、積みプラを所有していた俺様は無敵さwwwMGで20個、HGUCで40個、RGで10個、更にfigma…。え?figma関係ない?
    • 2020年12月27日 13:14
    • イイネ!31
    • コメント3
  • ドムくださいドム!
    • 2020年12月27日 13:04
    • イイネ!30
    • コメント19
  • こんな事もあろうかと、詰んでおいたプラモが役に立ったよ!(嘘です)
    • 2020年12月27日 13:01
    • イイネ!27
    • コメント0
  • プラモデル作ってる間はホントに没頭できるね。軍艦は特に集中しないとパーツが細かいから気をつけないと。
    • 2020年12月27日 13:04
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 自分もこの自粛期間を生かしてガンプラを作っています。積みプラもいっぱいあるので、この機会を生かしてプラモの山を崩すのもありですね。
    • 2020年12月27日 16:08
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 少し積みプラを作ろうかなと思ったけど また買ってきてしまった��������
    • 2020年12月27日 15:26
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 良いことだ。メーカーも小売店も浮かれずにバンガレ。ただし老害モデラーは口を閉じてなさい。
    • 2020年12月27日 14:27
    • イイネ!22
    • コメント3
  • パチンコも飽きたし、 プラモデル、作るかな。
    • 2020年12月27日 14:29
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 大変喜ばしい。特に子供達〜プラモ作ろう!!ベテランモデラ―さんはにわかモデラ―さんを温かく見守って助言してあげて下さい。そりゃ皆さんより下手ですよ。私なんか45年作っても下手くそですからね^^
    • 2020年12月28日 09:15
    • イイネ!15
    • コメント2
  • ここは素直に喜んでおきたい。そういえば今年初めの頃は個人店が子供たちに無料で配って普及させてたっけ。
    • 2020年12月27日 21:20
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定