• このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根駅伝の沿道観戦、85%減

77

2021年01月03日 16:18 日刊スポーツ

  • とは言うものの結構いましたよね。学びませんよね。ほんとに。
    • 2021年01月03日 16:41
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こうやって何をやっても従えない人いるうちはGOTO辞めても劇的に減ることはないね、早くワクチンできないかなあ。
    • 2021年01月03日 19:29
    • イイネ!16
    • コメント3
  • このような状況下なのに、黄色い猿18万匹が観戦って
    • 2021年01月03日 16:42
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 誰もコロナにかかりたくねえからな
    • 2021年01月03日 19:31
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 皆さん我慢しているんだよ。それでも我慢できないのが見に行く。我慢できないのに何を求めている?自制できない人間ですよ!何もわかっていない…
    • 2021年01月03日 17:54
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 8割以上の減、良く自粛した!と言うべきか、18万人・・・もっと自粛しろよ!というべきは、その辺は捉え方次第なんだろうな。屋外で3密にはならないから良いんじゃないの?としか思えない。
    • 2021年01月03日 17:45
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 85%減ったのを讃えて、15%いるのを嘆く。。
    • 2021年01月03日 16:58
    • イイネ!13
    • コメント0
  • あれだけ事前にも伝えてるのだから、当たり前では?応援したいから応援行かないのが正解。
    • 2021年01月03日 19:31
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 裏を返せば、主催者の観戦自粛の呼びかけを無視して沿道で感染してた人が18万人いたってことでしょ?日本人のモラルの低下を見てしまったね。
    • 2021年01月03日 18:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 毎年恒例のフリーザ様はいなかったそうだね。フリーザ「密になるなと言っているのに何故来るんです?殺しますよ」
    • 2021年01月03日 17:29
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 自宅から往路復路ずっとTVとtwitterを観ながら応援してゐました。 幸ひながら母校がシード権を得たので、来年は現地応援が気兼ねなく出来ることを祈るばかりです。
    • 2021年01月03日 16:40
    • イイネ!11
    • コメント0
  • その18万人は沿道ですいてる中で観戦できて良かったねで終わりなの?結局ルール破ったもの勝ちか。
    • 2021年01月03日 19:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 観戦自粛を呼び掛けながら警備の方々を配備する準備をせざるを得ない運営側の気持ちを考えると、やるせなくなる。
    • 2021年01月03日 17:57
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 祖父母の旧家が平塚中継所の近くだったので覚えているが、日テレが中継を始める前までは沿道観戦者は大学の関係者だけで10万人も居なかったはずだ。観戦禁止とせずに感染拡大に貢献した陸連と日テレは反省しろ。
    • 2021年01月04日 11:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「応援したいから応援に行かない」のキャッチフレーズがあったからだと思いますが、観ていて85%も減った感じがしなかったですね。
    • 2021年01月03日 21:42
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定