• このエントリーをはてなブックマークに追加

DQ生みの親 勇者の墓作りたい

194

2021年01月11日 08:05

  • FFがシリーズを重ねるごとに別物になっていくのに対して、I〜XIまでハードが変わってどれだけ進化しても、根底にある「らしさ」が失われてないのが凄いと思うわ。
    • 2021年01月11日 09:39
    • イイネ!78
    • コメント2
  • DQNであるアエラの生みの親は、バカヒ新聞
    • 2021年01月11日 17:06
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 勇者の墓なら、リンクの冒険で既にあると思います、堀井さん。
    • 2021年01月11日 10:18
    • イイネ!40
    • コメント4
  • これからも名作を作り続けてください^^
    • 2021年01月11日 16:29
    • イイネ!34
    • コメント0
  • マシリトがファミコン神拳の担当だったのが繫がりましたな。ドラクエのキャラデザインを鳥山明に抜擢したおかげでドラゴンボールにも影響を与えたし
    • 2021年01月11日 10:10
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 鳥山明さんと、すぎやまこういちさんは、運命によって導かれた、まさに導かれし者たちだったわけですね。名作はこうして創られるんだと納得。
    • 2021年01月11日 13:52
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 正直発想自体はそれまでのRPG(ウルティマやウィザードリィ)のパクりだが それを子供にもやりやすくした功績は大 あと鳥山明の画あっての成功だと思う
    • 2021年01月11日 10:30
    • イイネ!27
    • コメント6
  • 堀井さんには、文化勲章とまでは言わない、文化功労者にはなって欲しい。そしていつか遠い未来、勇者の墓で一緒に眠りましょうぞ!!)T^T(/
    • 2021年01月11日 11:34
    • イイネ!26
    • コメント0
  • ポートピア連続殺人事件、オホーツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内で堀井雄二ミステリー三部作。ただ軽井沢はアダルトな要素があったからFCに移植されなかったはず。
    • 2021年01月11日 17:31
    • イイネ!16
    • コメント2
  • >>そもそも人間って、ズルが好きなんですよ。でも「ズルができる」と思うと、人って一生懸命それをやるんですね。:この先楽をするために勉強するとかに似ている(笑)
    • 2021年01月11日 16:05
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 例の命名権問題でブランド自体に悪印象がついたので、内輪話をして「火消し」に出た、と推測。
    • 2021年01月11日 12:09
    • イイネ!15
    • コメント0
  • DQがアメリカで「ドラゴンウォリアー」として売られていたのは、アメリカに既に「ドラゴン・クエスト」というゲームが存在していた故。
    • 2021年01月11日 18:13
    • イイネ!13
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定