• このエントリーをはてなブックマークに追加

鬼滅風ポスターにジャンプ声明

454

2021年02月04日 19:43 ねとらぼ

  • 集英社側に権利上問題ないか確認をした上で製作をしなら何の問題も無いが、集英社が一切関与していないと言ってるなら完全にアウトだろ。
    • 2021年02月04日 20:03
    • イイネ!252
    • コメント6
  • 法的には問題なくても、モラル的にはアウトでしょ�ܥ����äȤ�����
    • 2021年02月04日 20:00
    • イイネ!238
    • コメント3
  • この政治結社(政党と言いたくねぇ)の節操のなさが滲み出ている。( ´゚д゚)馬鹿ですね。
    • 2021年02月04日 19:48
    • イイネ!169
    • コメント2
  • こういうことでしかアピールできない,差別化できない時点で政治家として終わってると思うわ。問題(違法)でなければ何をやってもいいという典型例を政治家がやってどうする?恥ずかしくないのかしら。。。
    • 2021年02月04日 20:21
    • イイネ!140
    • コメント0
  • 市松模様ぐらいなら一般的な壁紙模様として言い逃れできるが、それ以外の要素が重なれば確信犯でNGだろう。みっともないな。
    • 2021年02月04日 20:10
    • イイネ!105
    • コメント0
  • 少し前に、あつ森に便乗した人もいて、任天堂が声明出してたけど、、、多分、集英社もアニプレックスもufotableも、作品の政治利用なんて認めないんじゃないかな。。。というか、無断は普通にダメだろ。(◎-◎;)
    • 2021年02月04日 20:11
    • イイネ!94
    • コメント1
  • 著作権上ギリギリ引っ掛からなくても、政治活動に人気作を利用してイメージアップ狙うって手法は、ダサイとか卑怯ってファンの目には写るからね。維新が嫌いな鬼滅ファンだっているし。
    • 2021年02月04日 20:18
    • イイネ!85
    • コメント0
  • 集英社としても政治色が出ないところで使われるなら何でもないことなのだろうが、さすがに維新のポスターで使われるとなぁ(苦笑)もの凄い数のクレーム・問い合わせが集英社に殺到したらしいし。
    • 2021年02月04日 20:04
    • イイネ!67
    • コメント1
  • 日本維新の会の鬼滅の刃風ロゴ、市松模様、心を燃やせとトリプルドムなので言い逃れ出来ない。鬼滅を踏み台にする政治家?
    • 2021年02月04日 20:44
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 政治家辞めろ!!
    • 2021年02月04日 20:10
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 「印刷会社の手違いで」印刷会社は怒っていい
    • 2021年02月04日 21:36
    • イイネ!44
    • コメント9
  • あ〜・・・ 著作権とか、イロイロ余計な心配してしまうね〜 少なくとも、そんな浮付いた“流行り”を追っかけてる様なの連中は信用できんがなw
    • 2021年02月04日 20:02
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 公式に声明を出させるなよ
    • 2021年02月04日 20:11
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 便乗するよりも、国民のためになることをしっかりやることやってほしい
    • 2021年02月04日 20:03
    • イイネ!33
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定