• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/02/05 15:44 配信のニュース

196

2021年02月05日 15:44

  • 日本は平和やな
    • 2021年02月05日 16:29
    • イイネ!54
    • コメント2
  • なぜ餃子は消費量や購入額などで1位を張り合うのだろう?どうでもいいのだけれど。
    • 2021年02月05日 16:19
    • イイネ!46
    • コメント5
  • 3位じゃだめなんですか? by 元クラリオンガール(笑)
    • 2021年02月05日 17:03
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 浜松でも宇都宮でもなく宮崎とは…。「年間首位をめざして購入促進を図ってきた」←ころころ首位が変わるってことは、もともと餃子の購入額に、たいした地方差がなかったってことかな。
    • 2021年02月05日 16:15
    • イイネ!28
    • コメント4
  • 美味しい🥟餃子を求めて食べ歩いたこともありました。日本橋泰興楼、天龍、亀戸餃子・・・。美味しい餃子は幸せになりますね。(笑)🥟�ӡ�������ʴ򤷤����
    • 2021年02月05日 17:44
    • イイネ!27
    • コメント11
  • うち、冷凍餃子しか買わないからなぁ。それかラーメン食べるとき。これ、冷凍餃子と外で食べるのが省かれてるから大阪に貢献できてないわw
    • 2021年02月05日 17:10
    • イイネ!26
    • コメント2
  • ギョーザの1位は浜松市か。 浜松と言えば、うなぎ なんだけどな〜。個人的には。
    • 2021年02月05日 16:35
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 餃子は月に3回ぐらい王将とか天一で食べますww
    • 2021年02月05日 16:49
    • イイネ!20
    • コメント3
  • チキン南蛮推しではダメなのか、宮崎?
    • 2021年02月05日 16:21
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 大穴はタンメンと餃子で有名な東東京だと思うんだが東京全域で見られるせいかあまり話題にならない。
    • 2021年02月05日 17:26
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ちなみに豆腐1位は盛岡
    • 2021年02月05日 17:05
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 久しぶりに『丸岡』の餃子食べたいのぅ( ̄¬ ̄)
    • 2021年02月05日 16:34
    • イイネ!17
    • コメント7
  • >宮崎市が直近10年間の最高額を記録← 宮崎名物は、もう「 チキン南蛮」ではなく、餃子か?そのまんま東が県知事だった時は、餃子なんか全然、アピールしなかったよね。
    • 2021年02月05日 17:12
    • イイネ!15
    • コメント0
  • あー、本番中国は餃子といえば、水餃子なんよね。焼き餃子は満州だったかな?残り物の餃子を焼いたことが始まりとか。子供の頃から餃子が好きなので、どんどん増えてほしいね
    • 2021年02月05日 16:23
    • イイネ!12
    • コメント1
ニュース設定