• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/02/05 21:00 配信のニュース

263

2021年02月05日 21:00

  • 埼玉で11人のクラスターなら東京でその10倍いたって不思議じゃない。そもそも東京は積極的疫学調査を止めてしまったから、変異ウイルスの発見も少ないんじゃないの?本当はもっといると思うよ・・・
    • 2021年02月05日 21:21
    • イイネ!74
    • コメント2
  • せめて地域だけでも公表して欲しい
    • 2021年02月05日 21:29
    • イイネ!61
    • コメント4
  • もうすぐ10代による大規模の試験がある。地域くらいは公表しても良いんじゃないか�फ�á��ܤ��( ̄。 ̄)/
    • 2021年02月05日 21:21
    • イイネ!51
    • コメント19
  • 埼玉県の人たちは病気になってもそこらへんの草を食べてれば治るらしいけど、気が向いたらでいいので栄養のあるものも食べてくださいね。
    • 2021年02月05日 21:51
    • イイネ!26
    • コメント9
  • 埼玉の北部とか南部とかだけでも教えて欲しいのが埼玉県人のお願い������������ӻ�����埼玉に生えているそこらへんの草食べるけどさぁ(笑)
    • 2021年02月05日 21:55
    • イイネ!25
    • コメント14
  • 【ハンガリー政府は、中国のシノファームのワクチンをEU加盟国で初めて承認。露製ワクチン購入で合意。(産経新聞)】30日時点で中露から計700万回分を確保、28万人の国民に接種。
    • 2021年02月05日 21:30
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 前につぶやいた通りになってきましたね・・・変異種は感染力が強いから拡大していくと思うよ。感染者が減って来た!ウェーイ!ヒャッハーーー!緊急解除しろー何て言っている場合じゃないし( *´艸`)
    • 2021年02月05日 21:35
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 埼玉多いな。何かあるのか?(^◇^;)
    • 2021年02月05日 21:23
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 朝日新聞は在日中国人感染保菌者の情報を隠蔽する。
    • 2021年02月05日 22:51
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 埼玉でもどの地区なのだろうか。県をまたぐのも許可が必要になったり、サイタマラリアと冗談で笑っていられなくなるのかな。ウィルスの変異に人間は追いつけない。
    • 2021年02月05日 21:19
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 変異って単語でビビらせてる感じがするんだけど、ワクチンが別でなければならないレベルのマイナーチェンジを変異とか広く報道しなくてもいいよ。
    • 2021年02月05日 22:21
    • イイネ!12
    • コメント3
ニュース設定