• このエントリーをはてなブックマークに追加

災害時に本当に必要なものは

184

2021年03月11日 18:21 ORICON NEWS

  • 意外と見落としがちなのが現金。停電したらカードやスマホ決済は無理。
    • 2021年03月11日 18:56
    • イイネ!50
    • コメント2
  • ちょっと不真面目に答えると、どこでも寝られる『鈍感力』(経験談)
    • 2021年03月11日 18:55
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 阪神淡路大震災の経験者としては、大事なのは「車」だった。今うちにないものだけれども。 なんとなくでかい災害って冬に起きがちな気がする。私は真夏じゃなくて良かったけれども。
    • 2021年03月11日 19:52
    • イイネ!32
    • コメント4
  • リアルな話ではトイレ自体だそうです。������������ӻ�����
    • 2021年03月11日 19:27
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 逆に千羽鶴や励ましの手紙は申し訳ないけど不要だった。と言う意見があったそうだね。
    • 2021年03月11日 19:18
    • イイネ!28
    • コメント0
  • あの日の夜は仕舞ってた反射式ストーブが役に立った。仙台では雪が舞うような寒い日だったし、料理もできたから。。…10年前の事とは思えないくらいあの日の出来事は覚えている。
    • 2021年03月11日 18:56
    • イイネ!23
    • コメント1
  • あのな、一番強いのは領収書無しの「現金払い」www
    • 2021年03月11日 20:20
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 水分は必要だが、食料はすぐに無くても良い。3週間断食した事あるが、案外体調は問題無かった。
    • 2021年03月11日 19:07
    • イイネ!17
    • コメント2
  • あの日、日本の報道機関が必要ないものに仕分けされた印象…トラウマ映像だけ繰り返し、多チャンネル化は準備出来ていたのに全チャンネルネガティブ報道、サンドイッチマンが激怒するまで映像の機動力殺し…。
    • 2021年03月11日 18:55
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「コミュ力」 知らん人とも会話してせっせと情報集めしてた。あの時は予想外に社交的な自分に驚いたもんだよ(°▽°)
    • 2021年03月11日 19:06
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 物資も必要やけど 結局は助け合いですやろ?
    • 2021年03月11日 18:57
    • イイネ!14
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定