• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/03/28 14:36 配信のニュース

25

2021年03月28日 14:36

  • まーな 糸魚川のあれみたいなこともあるから何とも言えんな。しかしあれは酷かった。
    • 2021年03月28日 17:50
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ううむ…。密集した飲食店や住宅ゆえの火災か…。
    • 2021年03月28日 15:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 最近、放火が多いな。<丶`∀´>←これが犯人だな?
    • 2021年03月29日 12:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • スピンだね 国政問題があるとき何故か大火事が起きる
    • 2021年03月28日 15:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 新潟は延焼しやすい町並なんだろうね。
    • 2021年03月28日 15:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 東京もそうだけど、木密地域は延焼し易いんだよね。本当は基準に照らした方が良いよね。
    • 2021年03月28日 18:06
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 建築基準法が変わって建て替え出来ず密集木造住宅が放置されてる現実。いっそ全部燃やした方がマシか?
    • 2021年03月28日 15:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これだけ燃えて、住民にけが人がいないのは不幸中の幸い(*´ω`*)
    • 2021年03月28日 14:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 駅前に、昔ながらの町並みの続く古い建物が立ち並ぶ地域があるから、そのあたりから出火したのかな。運転免許合宿に参加中、散々お世話になった場所なので、気が気ではない。
    • 2021年03月29日 01:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 阪神淡路大震災に遭い しかし取り壊しからは逃れて家の建ち並ぶ地域は震災前の建築法のままで現存で大阪北部地震に遭い台風被害のままで住み続けている民間建築物だらけ大阪が次災害で火の海を予言するワ
    • 2021年03月28日 21:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 勢いよく終えちゃってますね。残念。
    • 2021年03月28日 18:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 飲食店は踏んだり蹴ったり
    • 2021年03月28日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 建物が有っても無くても固定資産税は同じにした方が空き家対策しいては延焼を防いだり不法侵入などが減っていいと思うのだけど。
    • 2021年03月28日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定