• このエントリーをはてなブックマークに追加

直前の休業要請に対象業界困惑

279

2021年04月25日 09:00 時事通信社

  • それよりも、「路上飲みの」輩を処罰すべき!。欧米先進国なら、シッカリ罰金を科される行動ですヨ!
    • 2021年04月25日 09:32
    • イイネ!147
    • コメント11
  • 閉めるのにも開けるのにも準備がいる事を理解出来ない人が多数…仕入れ、シフト調整、業者への通達等々、店舗ってのは短期間で開けたり閉めたりすれば損害リスクも高まる
    • 2021年04月25日 09:40
    • イイネ!103
    • コメント5
  • 「直前の休業要請に困惑」←何を呑気な事を言っているのやら。コロナ禍の現在は「平時」ではなく紛れもない「有事」。感染症予防対策を怠る人が増えたから宣言再発出は当然かと
    • 2021年04月25日 09:37
    • イイネ!61
    • コメント9
  • ‥1日20万じゃ‥デパート持ってけませんよね‥
    • 2021年04月25日 10:17
    • イイネ!41
    • コメント6
  • で、カラオケやゲーセンにテーマパークや大規模商業施設に休業要請した以上、パチンコ屋にも休業要請出したんだろうな?パチンコパチスロする奴は非国民の人非人。
    • 2021年04月25日 10:04
    • イイネ!38
    • コメント2
  • おいおい、この間までコロナは春に自然収束だ、陽性者増えてもギャーギャー騒ぐなだコロナとGoto無関係だ変異ウイルスは軽症だデマ流してた自称愛国者が『コロナは有事』だとよ
    • 2021年04月25日 12:50
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 資本規模の大きなとこばかり取り上げず個人営の小規模なとこも取り上げろよ 本質的にはそういった人たちの工夫や努力で経済って発展してんだぞ?
    • 2021年04月25日 09:10
    • イイネ!33
    • コメント4
  • ちゃんと補償するんだよね?そもそも感染者数と陽性者数は似て非なる数字、症状が発生したら初めて感染。
    • 2021年04月25日 09:53
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 困る、大変だ、という文句ばかり報道して、じゃあどうすればいいのかという提言もない。バカでも書ける記事だねぇ。バカしかいないから仕方ないのか。
    • 2021年04月25日 09:41
    • イイネ!31
    • コメント12
  • 感染者が増えているから仕方ないですね。政府の対応や指示にも難がありますが いつ何がどうなるかを皆が考え すぐにでも対応できる心構えが必要ではないでしょうか?(^o^;)
    • 2021年04月25日 09:18
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 従う必要ある?無いよね。営業しちゃえば?
    • 2021年04月25日 09:31
    • イイネ!23
    • コメント3
  • 休業してほしいなら、それに見合う補償すればいいだけのこと。それがないから不満が出るのです。対策国民丸投げがムリなのはもう経験済みのハズなのに┐( ˘_˘)┌
    • 2021年04月25日 12:36
    • イイネ!20
    • コメント1
  • こんなもんは無視して外出しましょう。自粛してる人に増税して医療を拡大さないと永久に解決さないです。
    • 2021年04月25日 09:26
    • イイネ!20
    • コメント3

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定