• このエントリーをはてなブックマークに追加

新幹線運転士、走行中に離席

620

2021年05月20日 18:30 時事通信社

  • いちいちチクるやつに疑問を抱く。
    • 2021年05月20日 18:55
    • イイネ!213
    • コメント2
  • 前から思ってましたが、運転士は何故二人体制ではないのでしょうか?
    • 2021年05月20日 18:47
    • イイネ!201
    • コメント8
  • 万が一の交代要員は必要、削減するところを間違ってる。
    • 2021年05月20日 18:57
    • イイネ!200
    • コメント0
  • てかトイレ行きたくなったら今までどうしてたとな?
    • 2021年05月20日 18:58
    • イイネ!122
    • コメント0
  • 飛行機みたいに副運転士も付けないと体調急変とかあったら大変だろ?
    • 2021年05月20日 19:03
    • イイネ!109
    • コメント1
  • 席を離れるぐらいに自動化されているのだろexclamation & questionそのくらいで目くじらを立てるなexclamation ��2トイレぐらい行かせて、水分補給も許してやるべきexclamation ��2そうでないと困るのは乗客の方だよexclamation ��2急に倒れたらどうするexclamation & question
    • 2021年05月20日 19:23
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 運転席の横にトイレ設置したら?
    • 2021年05月20日 18:37
    • イイネ!83
    • コメント8
  • 戦闘機だって考慮されているのに、新幹線がされてないのが問題。まずはそこから
    • 2021年05月20日 18:48
    • イイネ!74
    • コメント0
  • あってはいけないことです。しかし3人の車掌がいる場合一人は運転士兼任の車掌が乗務していたりします。
    • 2021年05月20日 18:52
    • イイネ!58
    • コメント4
  • 「体調整えるのもプロの仕事」とか言う人いるけどさ、急な腹痛とか無理なもんは無理だよ。前日飲みまくって気持ち悪い腹壊しましたはさすがにだめだけど。
    • 2021年05月20日 19:05
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 2時間半だもんな、トイレが限界の人がいても、副操縦士をつけた方が良い科もしれないな������
    • 2021年05月20日 19:05
    • イイネ!49
    • コメント10
ニュース設定